COMMANDER 3 CRUISERの感想
スピのタイヤをミシュラン COMMANDER 3 CRUISERに替えて100kmくらい走りました。
率直な感想としては「特に不満はなく普通」ですかね。
心配だったリアのバイアス化も体感できるような剛性の低下はありませんでした。
AVONのCobraとの比較にはなりますが感じたことを書いてみます。
ハンドリングは素直です。Cobraで感じていた曲がり始めの重たさは無くなりました。何も考えなくても普通に曲がれる感じです。
グリップ感も不安はありません。コーナーは常識的な速度なら不安なく曲がれます。強めの制動でもちゃんと止まります。
直進時はタイヤがゴツゴツと言うかゴロゴロと言うかブルブルと言うかなんか不快な感触がハンドルから伝わってきてちょっと微妙です。パーシャルスロットルの時は顕著です。Cobraの時に感じた滑らかさは無くなりました。
ネットで症状を検索したらチャタリングって言うんですかね?
タイヤ単体の影響なのかは分かりませんし、走行に支障が出る程ではないのでしばらくこのまま乗ってみようと思います。
最後にタイヤの銘柄は関係なくやめときゃよかったと思ったのがフロントタイヤのサイズ変更です。
サイズを「MT90B16」から入手性のよい「130/90-16」に変えたのですが、タイヤの外径が10mm程小さくなります。半径で言うと5mmなので見た目は大して変わらないだろうと思ったのですが、案外フェンダーとの隙間が大きく見えるので少しカッコ悪くなったなと。COMMANDER 3 TOURINGに「MT90B16」はあるのでそっちにしておけばよかったです。まぁ、いつも見ている持ち主しか気づかないレベルですが。
あと、ホイールバランスウェイトがリムからはみ出てて両面テープの端が浮いてるけど大丈夫?コレ。

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません