
前オーナーが付けていた。
原付といえば箱だよね。ホームセンターの安物っぽいが実は純正。
ジョーカーのシート下スペースはすごく狭いのでこの箱があると何かと便利である。
前オーナーが付けていた。
最大積載量1kgって書いてけどボックス載せたら終わり!?
100円ショップに売ってたフックを適当に塗装して適当に貼り付けてみた。
熱で接着剤を軟化させてから貼り付けるタイプなんだけど、2Lペットボトルが入った袋かけたらやっぱり落ちた!!
耐荷重はたぶん100gしかない。
ジョーカーを手放そうと思うんです。
今日はジョーカーが欲しくて探しているという人に会ってウチのジョーカーを見せてきた。
どうやら気に入ってくれたらしく、近いうちにコイツを渡すことになりそうです。
もちろんコケたこととか今までの修理とか全部話したよ。
ついさっきジョーカーがドナドナされました。
バイク屋さん、暗くなるまでご苦労様です。
ちなみに俺、ドナドナの意味知りません(テヘ
修理になるか廃車になるか、いずれにしてもジョーカーとの別れは近い。
今日はジョーカーでお買い物。
実はプチカスタムでコンビニフック作ったんだよね~。
100円ショップに売ってる熱で接着剤を溶かして貼り付けるヤツ。
元々は白いんだけどジョーカーに合わせて黒く塗装したよ。
耐荷重は5㎏だそうです
アクエリアス2Lとコカコーラ500mlとサトウのご飯3個パックとサッポロ一番みそラーメン5個パックとサッポロポテトバーベQが入った袋をそーっとフックにかける。5㎏以下だけど大丈夫かな…。
おぉ?なんかいけそうじゃん!!?
そしてアクセルをひねって発進した瞬間。
バキッ!グシャーン!!
「んおおおおお!??!?」
袋の中身は地面にぶちまけられた!!
そこのババア、笑ってんじゃねぇ!!
結局袋は左手に持って家まで帰った。オートマ便利だぁああ!!
でも危険だからまねしないでね。
ジョーカーが復活したのですよ!!
何が感動したってセルが動いたことに感動した!!
早速乗って帰るわけだが、変速機とか駆動系のトラブルだったので直ったとたんにものすごい加速を見せてくれるようになった。
信号待ちして青信号で一気にスタート!交差点を抜けるまでに間に40㎞/hまで加速!!さすが2スト、50ccでもこれだけの加速とは…。
加速だけならリッターバイクにも負けねぇ!!
とかそんな感じ。
ジョーカーが入院しました!!
近所にバイクを押していけるほどの距離のバイク屋はないし、実はあちこち壊れてて直し始めたらきりがないので諦めようかと思ってたら、前の持ち主がJAF呼んでやるからせめて入院させてやれって言うのでバイク屋へ持って行ってもらいました。
とりあえずバラしてみないとわからないってことで現在連絡待ちです。
どうなることやら。
きょうも通勤のためにジョーカーのキックペダルをシコシコ踏みまくったのだが…。
ガシュン、ガシュン、ガシュン
まぁ、一週間ぶりな上に気温は氷点下だからエンジンはかかりにくいよな。めげずにキックペダルを踏みまくる。
ガシュン、ガシュン、ガゴン!!
んぇえええ!?
突然キックペダルが動かなくなりましたとさ。
ペダルの上に乗ってもビクともしない。無理矢理動かしてもペダルが折れるだけだと思い仕方なくバルカンで出勤。
コイツは参ったぜ…。