会社の人とバイク話していたら、バルカンの排気音(?)というかエンジンレスポンスがほかのアメリカンとは違うということが話題になった。
アイドリング中にゆっくりアクセルを煽るとドロロロ~ンと反応するのが普通だと思う。
俺のバルカンもそうだ。
逆に瞬間的に思い切りアクセルを捻って戻すとエンジンの回転はほとんど上がらないか最悪エンストするよね。
俺のバルカンは違う。
ッダン!!
こんな感じにピストンが一発だけ大きく動くのだ。スリッパで思い切り頭叩いたような音のキレ。
俺はてっきり排気量の影響かと思っていたがハーレーでも国産でもこんな変な音出してるのは聞いたことない。
インジェクションのおかげ?
あいつが返ってきた
GWはブログ休みだわ
牡鹿ツー2008!!クジラ君を求めて…
会社のTR乗りとツーリングを予定していたこの日、前日の天気予報は雨だった。
しょうがないから別の日に走ることにしていたのだが…。
やまびこ吊り橋からィヤッホゥ!!
ジョーカーでの事故以来、バイクは封印していた俺。
「あ~、今日はツーリングの予定だったなぁ~」
実は俺がバイクを封印したせいで今日のツーは中止になったのだった。
…
でも我慢できないし!!
バイク日和なのにぃ~
明日雨なのにバルカンを思いっクソ洗車してやった!!
いいもん、カバーかけて保管するから。
久々の洗車だったから気合い入れちゃったぜ。
洗車して思うんだが、この車両はホントに10年前のものなのかと疑問に思うほど綺麗だ。
買ったときの走行距離は約4千キロ、それまで年間500キロしか走ってない計算だ。俺が買うまでほとんどガレージにいたんだろうなぁ。
話は変わって外をブラブラしてるとよくバイクを見るようになったね。
病院までタクシーで行く途中、走っているDSCをボヘーっと眺めてしまった。
あぁ、羨ましいなぁ
交通事故って結局お互い悪いわけよ
え~、今回の事故の過失割合が出ました。
85:15
んで俺が15%ね。
自分が思っていたより相手の過失が大きかったなぁ。
ちなみに過失割合は警察が決めるんじゃなくて保険屋が示談交渉をするために、事故状況から判断して勝手に決める。
じゃぁ、この割合が何に関わるかというと、
俺の怪我の治療費やジョーカーの修理費の85%を相手が支払い、残り15%は俺が自己負担するということ。
逆に相手の治療費や修理費の15%を俺が支払い、残り85%は相手が自己負担することになるのだが、今回は相手の怪我や車の損傷はないので気にしなくていいって感じ。
周りの保険屋からバイクはぶつからないと保険降りないって脅かされていたからホッとしたぜ。
んで、俺の損害の85%は相手の保険会社が払ってくれるし、相手は怪我や車の破損はないから結局相手の自己負担は0円(来年等級さがるだろうけど
俺は自分の怪我や修理費の15%を自己負担…
ってあれ?あれ?
事故るもんじゃねぇわ!!
※バイクの任意保険って相手への保証は対人対物無制限にできるけど、自分の怪我についてはほとんどの保険会社が一定額までしか保証してくれない。
自分の治療費の額によっては任意保険でもまかなえない場合があるのだ。
バイク乗りは生命保険にも入ろうな!!
俺?もちろん入ってるよ!!
バルカンいじり
うぉおお!!!
久々にバルカンにさわったぁあ!!
とはいえまだ乗り回すつもりはないので今日はカスタムの不具合箇所を直すことにした。
初歯医者!!
折れた歯を治療しに歯医者に行ってきた。
実は生まれてから24年間、虫歯になったことがないので特に歯医者の世話になる必要がなかった。
つまり俺の人生初歯医者!!
歯医者ってほかの病院と何か違うイメージがあるよね?予約制が多いし
ビビリながら予約の電話を入れて自宅から徒歩1分の歯医者へ行き、初治療。
とりあえず神経をなんかするとかで麻酔打たれてゴリゴリ削られた。麻酔されるから痛みは全くないんだね。
どんだけ削られたのか不安だったけど、歯の中身を削られたみたいでぱっと見は今までと変わらなかった(そでれも半分ないけど
こうして俺の初歯医者は終わった





