ドリンクホルダーを付けました。

車体の見た目に影響するので付けるのは我慢していましたが、身につけているカバンのスペースを空けられるメリットには勝てませんでした。
久しぶりにツーリングに出かけました。今回は福島県の磐梯吾妻スカイラインを10年振りに走ります。
あと買い物もします。
フィットのタイヤがパンクしました。
車で子どもを幼稚園に送った帰り。交差点で曲がると微かに左のリアタイヤからカチカチと音がしているのを感じました。
家に戻ってタイヤを見てみると。
マイナーチェンジ前後で適合するパーツが違うことがあったので分かる範囲で年式ごとのスペックをメモ。
明らかに変わっているところは赤字にしています。
以前、アクセサリーソケットからバッテリーを充電しようとして失敗した(充電がすぐに停止する)と言う記事を投稿しました。
最近雨ばかりだったので全然バイクに触れず、久々にカバーを外せました。
今日はスピードマスターのオイル交換です。
こんなものを作りました。
スピードマスターのアクセサリーソケットから+と−の線を取り出すアダプターです。
先っちょをギボシにしたのでヘラータイプのソケットよりは汎用的です。でも今回は電源を取り出すのではなくて電気を流し込みます。
フィットの車検を受けました。
今回も購入したホンダのディーラーに預けて作業してもらいました。