クルマ,フィットハイブリッドRS

このGP4専用グリルを

GEグリルに交換しました。

見た目も落ち着いてるし、RSエンブレムもカッコいいね。グリルはヤフオクでゲットしたんだけど、グリル裏に付いているエアインテークガイドが欠落していた。

GP4のグリルとはネジ穴の形状が違うので取り付けできません。

という訳で純正部品を発注〜。
パーツ番号は「17249-RB0-003」です。

念のため取り付けネジも発注したけど、こちらは同じものだった。

なんかどんどんGE化されていく・・・。

クルマ,フィットハイブリッドRS

このキラキラメッキのフロントグリル、ハイブリッドRS専用である。でもパッと見は普通のハイブリッドと変わらない。ガソリン仕様みたいにRSエンブレムが付いているわけでもないし。

では何が違うかというと…。

光る

そんだけ。

昼間はわかんねーじゃん。そういうの求めてないんですけどー。無限グリルは好きじゃないし、
もうちょっとRS感があるだけでいいんだよなー。

というわけでガソリン仕様のグリルをゲット。

週末つけるよー。

クルマ,ミラココア

最近ネットで車のホイールを眺めることが多くなってきたのでホイールネタ。

ココアに乗っていた時、ホイールをアルミに替えていました。 装着していたのはブリジストン「ECO FORME CRS10」というヤツ。
かわいいココアがカッコよくなった。

純正の鉄ホイールと持ち比べてみたらコイツは 圧倒的に軽くて驚いたのを覚えています。

軽いホイールというのは燃費向上にかなり有効なようで、 長距離ドライブに行った時の燃費計表示が鉄ホイールで20km/Lだったのに対して アルミ装着で同じコースを走ったら24km/Lにまで伸びた。
なんとカタログ燃費達成してます。

フィットは標準でアルミだけど軽量アルミに替えたら燃費伸びるのかな。

クルマ,フィットハイブリッドRS

週末はフィットの6ヶ月点検に行ってきた。
ディーラーに車を持って行って受け付け。

点検のついでに注文していたスペアキーのイモビ登録もお願いした。
1時間ほど店内でジュース飲みながらボーっとして待った。
点検の結果は異常無し。

点検パックに入っていたからか、追加料金無しでオイル交換もしてもらえた。
納車時はモチュールだったけど、今回は純正のエコカー用オイル。
まぁ、いいんだけどね。

一緒に頼んでいたスペアキーは、最初リモコンが効かなくて営業さん焦ったらしいw
今までより電波がよく飛ぶし、結果動いてよかった。

新しいキー(左)と標準のキー(右)
新しいキーはCR-Z用の流用です。

ボタンを押すと鍵先がシャキーンと飛び出すいわゆるジャックナイフキー

ポケットの中で鍵先が太ももに刺さることがなくなるかな。
前の車がスマートキーだったからキーレスは地味〜に不便です。

クルマ,フィットハイブリッドRS

フィットを買ってからずっと付けたかった無限のリアアンダースポイラーを取り付けました。

今まではリアバンパーの下部が途切れてるような感じがしていたけどこれで違和感がなくなった。
外装カスタムはひと段落。

クルマ,フィットハイブリッドRS

このクリアテールランプってのがあんまり好きじゃないので交換しました。

GE後期純正テール。

やっぱ赤テールは引き締まって見えていいね〜。

おまけ
オッドアイ仕様。

クルマ,フィットハイブリッドRS

フィットのドアミラーを無限のカーボン仕様にする予定なので
それに合うようウインカーをスモークにしました。

ノーマル。レンズが白い。

みんカラでの先人の経験を参考にミラーをバキバキっと分解して
ウインカーユニットにアクセスします。
(売れた車は情報が多くて助かります。)

上が交換するスモークレンズ。下がノーマル。

レンズだけじゃなく、ウインカーユニットごと交換なので部品が地味に高い。
でも「ガレージプラスワン」ってところが在庫処分で安く売ってました。

ウインカー交換後。

ミラー本体が白でも引き締まった感じがしてこれだけでもカッコいいかも。

引きで見てもミラー本体が白でも違和感がない。

テストでウインカーを点滅させてみたけど、LEDの玉が増えて光自体は強くなった。ノーマルほどレンズカットが細かくないので光の直進性が上がって正面からは見えにくくなったけどサイド用なので問題ないでしょう。

あとは洗車して次のパーツが到着するのを待ちましょう。

バイク,バルカン1500ドリフター

アルミ鋳造の丸ミラー
さらに表面はバフ処理が施されていて磨けば磨くほど輝く素晴らしいアイテム。

サイズは3.5インチと大きすぎず小さすぎずの絶妙サイズだが、2005年以降のバイクは残念ながら車検非対応。

バイク,バルカン1500ドリフター

バルクラツアラー用を流用。
エキパイはエンジンにフィットするが、サイレンサーのステー形状が全く異なるのでポン付は不可。
ホムセンステーで無理やりぶら下げていた。
サウンドはなかなかの重低音で、歯切れもいい。