ホイールロックナット交換
職場の人からマックガードをいただきました。
マックガードとはホイールのロックナットですが、この製品は鍵のパターンが複数あるので付属の工具を使わないと基本的には外せません。
安いロックナットは鍵(工具)が共通なので同じ工具でどのナットでも外せます。(ないよりはマシです)
中古で買ったウチのフィットは最初から安いロックナットに変わっていましたが、マックガードに交換すればより盗まれにくくなるというわけです。
ところで今のホイールは純正アルミなのですが、実はホンダ車はナットの形状が特殊でホイールに触れる面がカーブしている球面座というタイプ。一般的な社外アルミは先に向かって細くなるテーパータイプです。
なのでいただいたマックガードは当然球面座タイプです。
実は最初からついてるロックナットはテーパーなんじゃないかと疑っていました。だってAmazonで検索しても安いロックナットの球面座タイプが出てこないんだもん・・・。
で、本日交換作業しましたが、最初からついていたナットはやっぱりテーパーでした。

左が元々ついてたロックナット、右がマックガードです。
左はテーパーでホイールに合っていないので先っぽしか掛かっていないのであんまりよくないです・・・。
他のナットは球面座でしたので今回の交換で全てホイールに合う球面座ナットになったということになります。めでたしめでたし。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません