バイク

東京モーターサイクルショーに行ってきた!!
バイクいっぱいあった!!(当然ですな)
でも言えここじゃないと見れない!!ってバイクはそんなになかったです。
ディーラーに行かなくてもバイクに跨がりまくれるのはいいね。

最近スポーツバイクが気になるワタクシはトライアンフのデイトナ675Rがとても気に入った。
でもリヤシートがあまりにも高くて相当足を上げないとまたがれなかった。。
あと前傾姿勢怖いw
インディアンも見てきたけど、なんか見飽きたw
やっぱ自分のバイクが一番だな。
一通りブースを見た後は外でトライアルのデモンストレーションを見たけどすげぇ。
軽々とバイクを扱う姿が格好良すぎてシビれた!!

こえぇ〜、すげぇ〜。
やっぱバイクは人と一体になって動いてるときが一番カッコいい!!
そう思った一日でした。

バイク,バルカン1500ドリフター

日曜日のこと。

久々にハンドシフト装着して軽く走ったらシフトレバーでのギアの入りが悪く、シフトダウンすると各ギアで隠れニュートラルに入ってしまう(要するにギア抜け)恐ろしい装置になってしまった。

目一杯レバーを操作すればたまにギアが入るのだが、そんなことしてたら当然無理な力がかかって空中分解。
部品が脱落してレバーが180度回転してしまった。

これはやべぇw

緊急停止して主要な部品は回収できたけど、試運転の出来事でマジよかった。
もし高速道路だったら回収不可だもんね。

ちなみに原因はハンドシフトとシフトペダルをつなぐ部品がステップに干渉してた様子。
ペダルの角度変えて改善したけど角度変えた記憶はないんだよな〜。

バイク,バルカン1500ドリフター

今日、カワサキのディーラーでアクセルワイヤー交換の見積もりを頼んだら、
純正の戻し側ワイヤーが既に廃盤になっていることが判明した。
一応、ハリケーンが対応品を出しているから交換は出来るみたい。

やっぱ古いバイクなんだな〜と実感。

バイク

バルカンの車検の相談をしようとバイク屋に電話してみた。
いろいろ聞いて、ヨシ車検と整備を頼もう!!と思ったら、
店に行って見積もりだしてから依頼してくれだそうです。
デスヨネ
今回いくらかかるのかなぁ〜。
シリンダーヘッドのガスケット交換だけで8万かかるらしいのですでに目眩がする。

バイク,バルカン1500ドリフター

久々にバイクに触ったぜ!!
なんか車体がすげぇ重たく感じた。しかも腕の筋がピキピキいってヤバいことに。。(完全に運動不足だわ)

さて!

7割出来上がっていたテールランプ&ウインカーを仮付けしてみたよい。

バイク,バルカン1500ドリフター

9月の台風でバイクが倒れたときにカバーが破れたので買い替えた。
黒いカバーが欲しかったのでイージーライダースのを買ってみたら小さくて入りませんでした(泣)
オリジナルバイクカバー LLLLサイズ
ハーレーもスッポリって書いてるけどディープフェンダーのアメリカンは全部キツキツだと思う。サドルバッグ付けたら多分入らないんじゃないかな。
さて。
前回はナットのコピーを作って謎の物体を作りました。
それがその後どうなったかというと。

バイク,バルカン1500ドリフター

しばらく前のこと。

エキパイのフランジに黒いススみたいなのが付いてるのが気になっていた。
排気漏れでもしてるんだろうか?
でもなんでフランジを留めるナットまでススがついてるんだ?
それ以外は綺麗なのに。

まぁいいや。

汚いからとりあえず水かけて拭き取ったけど、サッパリ落ちない。
ならばと思って真鍮ブラシで磨いてみたらなんとか綺麗になったからそん時は満足した。

ひと月放置して久々にバイクをみたら磨いた部分が真っ赤に錆びていた。

何事?!

どうやらあの時落としたススは黒錆だったらしい。
それを磨いたせいで地金が出てきて最近の雨で一気に赤錆が出たんだと思う。

黒錆は金属を強くするって言うよね。
全く、余計なことしてしまった。。。

バイク,バルカン1500ドリフター

どうも、久しぶりです。ブログ書かなくなったらだんだん面倒になってさらに書かなくなっての面倒スパイラルに入ってました。
今日、久々にバルカンにさわったのでついでにエンジンかけようと思ったらバッテリーあがってセル回んなかったよ。。
かろうじて灯火類はついたけど。

バイク

んなぁぁぁああああ!

この間の台風で倒れてやがった。
しかもスタンドがある左側。スタンドが引っ込んだわけではないみたいでアスファルトに突き刺さってめり込んでるわ( ;´Д`)

ってとこは一瞬スタンドだけで立ったってこと??

バイク

バイクを新居に移動させた。
距離は7km弱とかなり近いんだけど、車検が切れているので自走は不可。

気合で押して行こうかと思ってチャリで下見にいったら路側帯がない上に、チャリが進まなくなるくらいキツイ坂が2箇所もあったので断念。

大人しくバイク輸送業者に依頼することにした。