イントルーダークラシック400,バイク

バックレストのバックプレートをオリジナルデザインにしてみた。
カッティングシートを切り抜いて何層にも重ね合わせて一枚絵に見せている。

画像はトロだがほかにも複数作って気分に合わせて取り替えて遊んだりした。
仮面ライダーやらアニメキャラやら…。

痛車やん!!

イントルーダークラシック400,バイク

ダイソーに売ってるペットボトルホルダーをライターで炙ってひん曲げて作成。
自分の携帯に合わせて作ったのでサイズはピッタリ!!

置いてみるとこんな感じ。

イントルーダークラシック400,バイク

いわゆるエンジンガード。
デコレーション・・・ただの飾り?
しかし転倒時にはしっかり役に立ってくれたので大丈夫。

↑正面から見るとこんな感じ。
なかなかの迫力。

とりあえず言っておきたいのが、コケる前につけろ!!
俺はつける前にコケた!!そして泣いた。

ちなみに’05モデル以降はステップボードの根本に干渉するため公式には非対応となっていたが、装着できる場合があるらしい。
あっさり装着できた人は大当たり!!装着できなかった人は干渉した部分を削って装着だ。 

今は対応品に変わっているとか。

イントルーダークラシック400,バイク

サドルバッグの巻き込みを防止してくれる物。
フェンダーとバッグの接触は防げるが、装備しているバッグがキャリアの遙か下まで届いている為、スイングアームに触れて効果が薄い。
普通の付け方すれば意味あると思う。

イントルーダークラシック400,バイク

いわゆる背もたれ。

フェンダーレールのボルトと共締めして装着する。
KIJIMA製リアサイドキャリアと同時装着可だが、その場合は付属のボルトが短い為、別途用意が必要。

ちなみに前後方向の固定はブラケットではなく、本体から出ている爪がフェンダーレールに引っかかる感じなので、車体に食い込んだ跡がガッツリつきます。

外さないから気にしないけど!