届いた〜!!
見ての通りシフトレバーである。

意外とあっさりした内容ね…。
まぁ、そんなに大掛かりなカスタムじゃないしね。
このキット、クラッチやシフトペダルを改造する必要は一切なし。なのでレバーを使わずに普通にシフトチェンジすることも可能。
車種を選ばない構造だし、あんまりにもお手軽だからどっかのカスタムショップが作ったら爆売れだと思う。
どんな構造かは取り付けてからのお楽しみ。
バルカンのシートをあんこ抜きしてもらった。


ついでに丈夫な生地に張り替えてもらって縫い目にパイピング処理をしてもらった。
装着してみるとこんな感じ〜↓↓


なんか貧弱になった?
実物見ると違和感ないんだけどね。
ドリフターは元々シートが高いので足付きがちょうど良くなったのと、応接室のイスみたいにフカフカで腰が痛くなりやすかったのが適度に固くなっていい感じ。
かなり満足だ
そして2週間前に注文したハ○ドシ○トが日本に向けてL.A.を出発したらしい。
超楽しみぃ〜。
先日パーツ輸入を依頼した輸入代行業者から発注するから入金しろとメールが返って来た。
パーツの制作者と連絡が取れたということか?
ワクワクして来たよ。マジで手に入るといいなぁ〜。
ギアチェンがかっこ良くなるかも!?
今日は成人の日だね。
今年の成人は平成生まれで昭和は古いとか抜かしてやがった。
昭和ナメんなこのウンコめ。
うちのドリフターは今年で10歳。
まだまだ元気に走ってもらいたいもんだ。
今年の初めに本格的に就職活動を開始した。
4月
原付で事故に遭った。口元に穴が開き、消えない傷が残った。
でもその2週間後にはまたバイクに乗っている自分がいた。はっきり言って病気だ。
6月
就職が決まり、再上京することになった。
必要経費は事故で得た金で賄うことに!?
7月
派遣会社を辞めた。
そしたら就職活動を始める人がたくさん現れた。
8月
今の会社に入社。
研修を受けて再びエンジニアの道を歩みだす。
刺激的な毎日を過ごす。
12月
長野県の諏訪に移住。
春には新宿に戻るというが…。
今年は仕事面で変化の多い年だった。
来年はプライベートを充実させたいね。
ってなわけで今年の逝かないで青春blogは今日が最後です。
後半更新のペースが落ちたりバイクネタが少なくてつまらない内容になったかもしれないけど来年はもっと内容を充実させられるように自分の日々を充実させたいと思います。
それでは皆さん、よいお年をお迎えください。
また来年っ!!
道路があちこち凍ってバイクに乗れませぇ〜ん。
たまーに街乗り(町乗り?)するくらい。
一緒に走る仲間もいないし寂しすぎるぜ。
マフラーをノーマルに戻して思ったんだけど、トルクありすぎてほとんどアクセル開けることができないのが鬱陶しい。
もっと操作を楽しみたいよね。
なんかいろいろあって長野勤務は12月半ばなりました。
荷物送ってから言われて呆然としました。
とりあえずスーツ1着とMacBookと寝袋とバイクがあるからこれでなんとか2週間凌いでやる。
今日は引っ越しのために休み取ってたから荷物を見送った後、バイクで散歩した。
家の回りをうろうろしただけなんだけど、交差点を曲がるときに今まで通りのスロットル操作をしたらリヤタイヤがスライドする場面が何度かあった。
こんなにパワーがあったんだな〜と実感した。
あと俺、スロットル操作ラフ過ぎるわ、正直大型向いてないかもw