まるをの日常

幕張メッセでやってたオートサロンに行ってきたよ。
モーターショーとは違ってカスタムカーがたくさん展示されてるんだよね。
エアロでキメた車がたくさんあるんだけども、昔のまるをはそういうのが大好きだったんだけども趣味が変わったのかあんまりときめかなかった。
でもそういうのじゃない変なカスタムは大好物でした。

まるをの日常

今日はどこかに走りにいこうと思ってたんだけど起きたら2時半!!
もうやる気ね〜。
でもすっげぇバイクに乗りたかったからせめて近場にでもと思ってエンジンかけた。
キュキュ・ドダダダダダダ…
あぁ、コレコレ。今年もこの音に酔いしれていたい。

まるをの日常

あけましておめでとうございます。
今年もまるをと逝かないで青春をよろしくお願いします。
いや~、正月は地元にも帰らず寝てばっかでした。
あとプラモ。

今回はちゃんと塗装して気合い入れて作りました。
ちなみにバイクはまだ寝たままです。
初ツーリングはいつだろう。

まるをの日常

今年ももうすぐ終わりですね。
今年は引っ越しやら何やらで生活が大きく変わった一年でした。
来年はまったりした一年になると良いなと思います。
それではみなさん良いお年をお迎えください。
また来年!!

まるをの日常

この間ツーリングに行こうと書いたところ埼玉のチカさんからツーリングのお誘いがあったので参加して参りました。
ツーリング前日はとっても暖かかったのに当日は一気に気温が下がるとの予報。
予報通り当日の朝は実際に寒かった。
今回参加したのはインクラ乗りの9さん、ロードスター乗りのそうさん、そして今回誘ってくれたソフテイルクロスボーンズ乗りのチカさんです。(あとヘンテコバイクのまるを)
今日が関東甲信越の方との初ツーリングです!!
八王子で集合し、江ノ島に向かいます。

ツーリング

mixiのコミュニティame-can!の方からツーリングに誘っていただいたので参加してきました。

まるをの日常

Bluetoothのレシーバー買ってみました。

これでiPhoneのイヤホンが無線化されるのでナビの音声案内を無理なく聞けます。
機種はSONYのDRC-BT30です。
サイズの割に電池持ちがいいのでこれにしました。
ウォークマンとか他社の同じクラスのプレイヤーと比べると圧倒的に電池持つしね。

まるをの日常

いままでメインで使っていたメットがボロボロなので新調しました。
いままで使ってたのは少し大きめだったのかすぐにズレて疲れやすかったから今回はあれこれ試着しまくって自分の頭に合ったやつを選んだ。
試着しまくって思ったけど同じサイズでも全然かぶり心地が違うんだね。
さんざん試着しまくって一番自分に合うメットがこの4,500円のメットでした

なんと安上がりな頭の形なんでしょう…(一応予算的にはいいやつ買えるくらい持っていったんだけど)
安すぎて不安になるけど一応SG規格だから装飾用メットよりはマシでしょう。

イントルーダークラシック400,バイク

インクラのプラグ交換をする時にガソリンタンクを外そうとして知らない間に燃料ホースが抜けてしまって作業完了後にエンジンがかからない人が結構いるみたい。
実はインクラはガソリンタンクを外さなくてもプラグ交換ができるのでその方法をご紹介したいと思います。
だたしFIモデルのインクラにもこの手が使えるかはワカリマセン。

バイク,バルカン1500ドリフター

今のところお気に入りのパウコのマフラー。

コイツの排気音のページに載せる音を録っていた時に思ったんだけど
意外と音でけぇ…