まるをの日常

風すごいね!!電車止まりまくり。
早期退社命令が出て電車が止まる前に帰れた。
(4月から職場変わって災害時も淡々と仕事する必要がなくなった)

家に帰る途中、あの出来事が頭をよぎった。

あの出来事

エンジンガードを外してしまったのでまたこの状況になってしまうとタンクが大変なことになるのは間違いない。
それだけはなんとか避けなければならない。

まるをの日常

チカさんとりさりささんが千葉のネオガレージに来ました。
結構近所なので行ってきたー。

そんでもって一緒にご飯たべました。

バイク

東京モーターサイクルショーに行ってきた!!
バイクいっぱいあった!!(当然ですな)
でも言えここじゃないと見れない!!ってバイクはそんなになかったです。
ディーラーに行かなくてもバイクに跨がりまくれるのはいいね。

最近スポーツバイクが気になるワタクシはトライアンフのデイトナ675Rがとても気に入った。
でもリヤシートがあまりにも高くて相当足を上げないとまたがれなかった。。
あと前傾姿勢怖いw
インディアンも見てきたけど、なんか見飽きたw
やっぱ自分のバイクが一番だな。
一通りブースを見た後は外でトライアルのデモンストレーションを見たけどすげぇ。
軽々とバイクを扱う姿が格好良すぎてシビれた!!

こえぇ〜、すげぇ〜。
やっぱバイクは人と一体になって動いてるときが一番カッコいい!!
そう思った一日でした。

まるをの日常

明日は東京モーターサイクルショーに行くぜ!
去年は震災で中止になったからねー。
めっちゃ楽しみだー。

バイク,バルカン1500ドリフター

日曜日のこと。

久々にハンドシフト装着して軽く走ったらシフトレバーでのギアの入りが悪く、シフトダウンすると各ギアで隠れニュートラルに入ってしまう(要するにギア抜け)恐ろしい装置になってしまった。

目一杯レバーを操作すればたまにギアが入るのだが、そんなことしてたら当然無理な力がかかって空中分解。
部品が脱落してレバーが180度回転してしまった。

これはやべぇw

緊急停止して主要な部品は回収できたけど、試運転の出来事でマジよかった。
もし高速道路だったら回収不可だもんね。

ちなみに原因はハンドシフトとシフトペダルをつなぐ部品がステップに干渉してた様子。
ペダルの角度変えて改善したけど角度変えた記憶はないんだよな〜。

まるをの日常

バルカンのすべての作業が完了して帰ってきた!!

10年経過して腐りかけたケーブル類が新調されてピカピカに。
(ブレーキ、クラッチホースはさりげなくスウェッジライン♪)
部品ないのに対応してくれたバイク屋さんに感謝!!!
あとは外していたパーツを少しずつ付けていきましょうかね。

まるをの日常

昨日、ツーリングの帰りにバイクを預けにバイク屋に行ったらW800の新色が入荷してた。
「キャンディカーディナルレッド」だそうで。
これがメチャメチャ鮮やかで透き通った赤色しててすげぇきれいだった。
ホイールもピカピカのレッドだった。たぶんアルマイト塗装でしょ?
いや〜、カッコよかった。。。
カワサキのHPだとちょっと暗くて伝わらないから是非実写を見てみるといいです。

ツーリング

毎年恒例になりつつあるわらじかつツーリング。

去年の6月以降車検切れで封印されていたドリフターが
約9ヶ月ぶりに復活を遂げることができたので今年も参加してきた!!

まるをの日常

今日の午前中はココアちゃんの一ヶ月点検に行ってきたー。
ダイハツに車持って行ったら点検待ちの行列が出来て駐車場から車があふれそうになってたけどそんなことあるのね。
予約していったのでそんなに遅くなることもなく作業してもらえた。
今回は点検とエンジンオイル、エレメントの交換。
点検は無料でオイルとエレメントは土日割引で3千円ほど(だから混んでたのかな)
帰り道、走りが若干軽やかになった感じがした。
やっぱ小排気量車はオイル交換でも効果が実感できていいね。
エンジン音も静かになったけど、その分CVTのヒューンって音が気になるように。。。

まるをの日常

ココアに乗り始めて1ヶ月(少しすぎたけど)
明日は初回点検に持って行きます。

走行距離は距離はまもなく1000キロってとこ。
下道も高速も走っていい感じに慣らしできたかな。
オイル交換したら調子あがるかな。
楽しみ〜。