クルマ,フィットハイブリッドRS

リアタイヤの引っ込みが気になったので
邪道アイテム「ワイドトレッドスペーサー」を装着した。
装着前

装着後

スペーサー:20mm
ホイール:6.5J インセット53
タイヤ:185/55R16

ネットで調べると25mmのスペーサーでもフェンダーに収まると書いている記事があったが、ほとんどがガソリン車の情報。ハイブリッドはトレッドがガソリン車より3mm程広いらしいので20mmを選択。(15mmだと今度はハブボルトが干渉しそうだし・・・)

タイヤがフェンダーのツメをギリギリ回避している感じなのでちょうどいいか。

バイク

あ、バイクの方です。
スポーツスターのロードスター(XL1200XC )かっこいいねぇ。
装備はXL1200Rとほぼ一緒?

1200Rもロードスターってあったのね。1200XCの方がシュッっとして見えるのはハンドルのせいだろうか。
こういうのもいいな〜。

でも自分はなんかスポって似合わないのよね。
(これは883アイアンだけど)

クルマ,フィットハイブリッドRS

フィットには時計がない。
ナビの左上にちっこく表示されているけど、見づらいし表示されない状態もあるので少々不便なので時計をつけることにした。
ココアに使っていたラパン純正時計がまだ残っているけど、フィットの内装には合わないので新しいのを買うことにした。

ココアに時計

イグニッションオフの状態でも時間を確認したいので常時電源で稼働するタイプが希望。
なのでカー洋品店でよく売っているシガーソケットから電源取るタイプはナシだ。あれこれネットで情報を集めた結果…。

オートゲージの時計にした。(いきなり改造済み)

ツーリング

久しぶりに一人で房総半島をドライブしてきた。
休日に一人で遠出するのが久しぶりです。

クルマ,フィットハイブリッドRS

このGP4専用グリルを

GEグリルに交換しました。

見た目も落ち着いてるし、RSエンブレムもカッコいいね。グリルはヤフオクでゲットしたんだけど、グリル裏に付いているエアインテークガイドが欠落していた。

GP4のグリルとはネジ穴の形状が違うので取り付けできません。

という訳で純正部品を発注〜。
パーツ番号は「17249-RB0-003」です。

念のため取り付けネジも発注したけど、こちらは同じものだった。

なんかどんどんGE化されていく・・・。

クルマ,フィットハイブリッドRS

このキラキラメッキのフロントグリル、ハイブリッドRS専用である。でもパッと見は普通のハイブリッドと変わらない。ガソリン仕様みたいにRSエンブレムが付いているわけでもないし。

では何が違うかというと…。

光る

そんだけ。

昼間はわかんねーじゃん。そういうの求めてないんですけどー。無限グリルは好きじゃないし、
もうちょっとRS感があるだけでいいんだよなー。

というわけでガソリン仕様のグリルをゲット。

週末つけるよー。

クルマ,ミラココア

最近ネットで車のホイールを眺めることが多くなってきたのでホイールネタ。

ココアに乗っていた時、ホイールをアルミに替えていました。 装着していたのはブリジストン「ECO FORME CRS10」というヤツ。
かわいいココアがカッコよくなった。

純正の鉄ホイールと持ち比べてみたらコイツは 圧倒的に軽くて驚いたのを覚えています。

軽いホイールというのは燃費向上にかなり有効なようで、 長距離ドライブに行った時の燃費計表示が鉄ホイールで20km/Lだったのに対して アルミ装着で同じコースを走ったら24km/Lにまで伸びた。
なんとカタログ燃費達成してます。

フィットは標準でアルミだけど軽量アルミに替えたら燃費伸びるのかな。

クルマ,フィットハイブリッドRS

週末はフィットの6ヶ月点検に行ってきた。
ディーラーに車を持って行って受け付け。

点検のついでに注文していたスペアキーのイモビ登録もお願いした。
1時間ほど店内でジュース飲みながらボーっとして待った。
点検の結果は異常無し。

点検パックに入っていたからか、追加料金無しでオイル交換もしてもらえた。
納車時はモチュールだったけど、今回は純正のエコカー用オイル。
まぁ、いいんだけどね。

一緒に頼んでいたスペアキーは、最初リモコンが効かなくて営業さん焦ったらしいw
今までより電波がよく飛ぶし、結果動いてよかった。

新しいキー(左)と標準のキー(右)
新しいキーはCR-Z用の流用です。

ボタンを押すと鍵先がシャキーンと飛び出すいわゆるジャックナイフキー

ポケットの中で鍵先が太ももに刺さることがなくなるかな。
前の車がスマートキーだったからキーレスは地味〜に不便です。

クルマ,フィットハイブリッドRS

フィットを買ってからずっと付けたかった無限のリアアンダースポイラーを取り付けました。

今まではリアバンパーの下部が途切れてるような感じがしていたけどこれで違和感がなくなった。
外装カスタムはひと段落。

クルマ,フィットハイブリッドRS

このクリアテールランプってのがあんまり好きじゃないので交換しました。

GE後期純正テール。

やっぱ赤テールは引き締まって見えていいね〜。

おまけ
オッドアイ仕様。