エアガイド取り付け
フィットの純正フロントグリルを中古で入手したのですが、エアガイドがありませんでした。
単体で注文したのですが、入荷に2ヶ月かかってやっと取り付けることができました。
肝心のエアガイドの写真を撮るのを忘れてしまったのですが・・・。
フロントグリルから取り込んだ空気のボンネットのエアガイドに向けるパーツのように見えます。
場所的にはグリルとバンパーの隙間のところに付きます。

裏から見るとわかりやすいですかね。

取り付けるとこんな感じです。

なくても車は走ってしまうので効果は実感できませんが、わざわざコストをかけてつけられているわけですから意味はあるのでしょう。
以下はフリードの記事ですがフレッシュエアを送り込むことで吸気温度が下がるようです。
https://www.honda.co.jp/tech-story/engineer/engineer-talk/ima/interview/
ずっとモヤモヤしていたので取り付けられて良かったです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません