ペーパードライバー教習

ココアの納車を来週に控えたワタクシ。
結構なペーパードライバーで、免許の卒業検定以来7年ほど車を運転したことがなかった。

ココアを店に見に行った時、少しだけ試乗させてもらったけど傷をつけないことに必死で運転どころじゃなかった。

これは間違いなく周りに迷惑をかける!

というわけでペーパードライバー教習を受けてきました。


ココアがAT車なので当然AT車で教習を受けたんだけど、乗車場所に行くとATは俺一人だけでみんなMTだった。
教習車に乗ったら誰も使ってなかったのか、エンジンが完全に冷え切っててまず暖気しなきゃならなかった。

そんなにATの受講者少ないのか。

最初にエンジンのかけかたやスイッチ類の復習。
その間にエンジンが暖まったのでいよいよ出発。

時間は夜、しかも雨。
たが、少しでも自信をつけたい俺にとっては絶好の教習日和だ。

でもやっぱ怖え!!

重たいものがグイグイ進む感じがヤバイ。
15キロしか出せないw

恐々と所内を回ってたら、直線で30キロ出すよう指示された。
いや、それは怖いよ〜とか言いながらアクセルを踏んでみる。

あ、慣れた。

慣れたらなんか楽しくなってきた。
せっかくだからS字、クランク、車庫入れを一通りやらせてもらい、そのまま所内だけで終了時間がきてしまった。

これだけでもだいぶ自信がついた。
来てヨカッター!

もう一時限残ってるから次回は路上に出させてもらおう。

まるをの日常