マフラー装着作戦
ウインカーが小さくなり、やっとパウコのサイレンサーが装着できるようになった。
わくわくしながらサイレンサーをぶち込むと…。

メチャメチャかっこえぇ!!
でもステーがないのでぶらんぶらん状態。
いつもならホームセンターでテキトーに固定するところだけど今回は仕上がり重視でお店にワンオフしてもらうことにしました。
ショップに相談するため、マフラーを縄で吊るしてとりあえず外れないようにして船橋のショップまで持っていった。
ちなみに今までのサイレンサーより細いのとエンド部が絞られているので排圧がかかって明らかに加速が良くなっているのを感じた。
音もマイルドでヨシ!!
ショップに着いて相談した結果、ステーを作る前にバンドやクランプが必要ってことでまずはそれらを注文して入荷次第製作開始となりました。
早く部品入荷してくれ!!
ディスカッション
コメント一覧
これはいいっすねー
いいでしょ〜
くそかっけーですね…うらやましい。
と、いいつつバンスのロングショットを買ってみました。
初のマフラー変え…うまくいくのか不安です(‘A`)
シートの一番下?両出しやとちょうど反対のマフラーと押すあたりに、なんかついてませんでした?今それがなんなのか不安でたまりません。笑
お手伝いに挑戦してみたw
お願いされたからオナ二ーのお手伝いしてきますた!!
クリちゃんにローター当てて、バイブでズボズボww
女の子イかせるのってやっぱり楽しいですね!!
今度チャンスがあればア*ル開発とかしてようかなぁ・・・
ロングショットかなりいい音らしいじゃないですか。
交換頑張ってください。
シート下部の物体はレギュレーターかな?
あいつ左のエキパイ通す時ジャマなんですよね。
ツアラーはラジエターの下に付いてるんですけどね。
なるほど…レギュレータ…。
うん、無知な自分が悲しいですorz
サイド質問形式になり申し訳ないのですが、まるをさんのドリ写真を見る限り、標準時ついている箇所にレギュレータがないように見えるんです。
すでにどうにか対処なされたんですか?
レギュレターはラジエターの裏に移設しちゃってます。
どうやらレギュレターではなかったようで、無事つけ終わりました。
で、ステーを付け忘れた…orz
いろいろ質問してすいません、ありがとうございましたw
マフラー交換しましたか。いい音出てますか?
もしかしてシート下の物体はチャンバーのことでした?(マフラーがつながっている箱)
純正マフラーを外すと一緒に取れますよね。
ずばりチェンバーでした…。
取扱説明書入手したら、普通に書いてありました。
今週末は晴れれば、ノーマルマフラーからステー取り外し、取り付け、ノーマルマフラーの片付けです!
音は、想像より静かですね。重低音も加わりはしましたが、ノーマルの音質のまま音をちょっと重くした。という感じです。三拍子は…あるっちゃありますが、連続音の中で一部音が大きくなる。みたいな感覚です。走ってるときは自分で周りに聞こえる音がわからないからあれですが。
周りの家に迷惑になったら…と、考えてたのでまぁOKかな。と、考えてます。
ただ…少々物足りない感があるのも事実ですが。笑