プチ塗装

あ~、完全に風邪引いた。
こないだ10時間以上雨の中走ったせいかも。
頭がボーッとしているときに限ってカスタム案がでてきやがる。給料入ったら実行してみよう。
だがその前に!!
車体をキレイにせねば!!

キレイにするといっても洗車じゃなくて、塗装がハゲた部分の再塗装である!!

ヘッドライトがツールバッグと擦れて出来た塗装ハゲや、納車時からあるフェンダーレールの塗装ハゲ&サビ。
コイツらをキレイサッパリ隠してしまおうじゃないの~ん。
使った塗料はコレ。

デイトナMCペインター(KAWASAKI純正色エボニー)
エボニーって簡単に言っちゃえば黒ね。パーツリストを見るとヘッドライトやフェンダーレールの色はブラックと表記されている。まぁ、同じ色だろう。んでもよく見るとサイドカバーはエボニーって書いてある。
あ、あれぇ?黒が2色・・・、どうなってるんだぁあ!?
・・・塗っちまえばわかんねぇべ(えへ
まずは下準備。
フェンダーレールの塗装ハゲ部分が錆びているのでコイツを落とす。

こんなサビにはボンスター!みんな知っているよね。
ホームセンターの台所用品コーナーで買いましょう。
んまぁ、タダのスチールウールなんだけど水で濡らして軽く撫でるだけでみるみるサビが落ちていくのだ!!


ほらピカピカ!!
んでもハゲてない部分の塗膜はみごとにツヤが無くなるので注意だ!!今回は塗装するんでどうでもいいです。
サビが取れたらワックスなどの油膜などを落とすために中性洗剤で洗ってから乾燥させて塗装開始!!
金属に塗装なので特に下地の処理はしない。っていうかメンドクセ。
ぷしゅ~っと塗装して乾かす。乾いたら重ね塗りを繰り返す。
どうなったかはお楽しみ!!

バイク