バイク用品ダイソー

あ、ご無沙汰してます。まるをです。お盆休みの連休いかがお過ごしでしょうか?
ぇ?そんなもん無い?そうですか、同じ境遇ですね。お互い頑張りましょう。
今日はダイソーに行ってきました。最近100円以上の商品も扱い始めて文句言われてるけど、今までダイソーが100円の物しか置きませんなんて言ってるとこ聞いたことないから消費者が勝手に怒ってるだけじゃね?って思う今日この頃。
今日は洗濯ネットを買うために行ったんですがついでにチャリンコ用品も覗いてみました。バイクに流用できるものが結構あって楽しいです。


早速タイヤゲージなるものを発見!タイヤの空気圧計るアレです。
350kPaまで計れるらしい…。買おうかな?でもコレってバイクも計れるの?悩みながら商品をじろじろ見るとこんな記述が。
×自転車
○自動車、バイク

ちょ、コレ自転車用品じゃねぇのかよ!!それなら即ゲットだわ!!
続いて自転車用ペットボトルホルダーを発見。首のところ引っかけて宙吊りの状態で支えるタイプです。しかもマジックテープで留めるのでハンドル、フレーム、バンパーどこでも行けちゃいそうです。とりあえず即ゲット。
他にも訳の分からんものを一緒に購入。
家に帰り、ボトルホルダーの使い道を考える。そのまま付けたらおもしろくない。そもそも俺のバイクにゃドリンクホルダーがすでについている。
いろんな角度から眺めて気がついた。
コイツを逆さにして携帯電話を入れてみると…。
ピッタリ(゚∀゚)!!
でもゆったりしているので落っこちそう。なのでライターであぶってテキトーにひん曲げる。うわ、ぴったりだよ。
結束バンドでハンドルにくくりつけたらほら!携帯ホルダーになった!!
コレなら携帯のGPS表示しながら走れるね!
しかもカメラ起動したらちゃんと景色が写ったよ~ん。走ってるところムービーで撮ったら間違いなくおもしろいね!!

まるをの日常