急ぐとろくなことがない?二人の千葉ツー

2日目

っしゃぁ!朝だ朝!
日の出じゃぁ~!!
そらは明るいぞ!浜辺へ急げ~。
バイクで行った方が早そうなのでバイクでGO!!

キュキュ、ガロロぉん。
ズシャ~!!!!

振り返ると相方とバイクがひっくり返っていた。
ちょ、何が!?とりあえずバイクを起こすのを手伝いに駆け寄る。
右側に倒れたのでまずスタンドを…ってうわぁ!!

ぐしゃ…
やっぱり反対側に倒れた…。急ぐとロクなことねぇ。
しかし相方、バイクを起こすと浜辺へと走り出していた。
何という根性…、俺なら気持ちブルーでふて寝だぜ。

日の出ぇぁあああああ!!
日の出よ、我はおまえに会いに来たのだ。

日の出に満足したところで相方をそのバイクを改めて確認する。
相方は頭をぶつけたらしいが大丈夫という。ん~くも膜下出血とか怖いが…。
バイクはハンドルが歪み、ブレーキペダルがとんでもない方向に曲がっていた。
どうやら急いで発進したらハンドルロックかけたままだったらしい。右Uターンしようとしたけどハンドルは左を向いたまま…。
やっぱり急ぐとロクなことないなぁ。

ハンドル戻らねぇし…。

気を取り直して出発。
まずは「地球の丸く見える丘展望台」視界に入らないくらいの水平線を見に行くことにした。
が、霞んで水平線が見えねぇ…。朝だもんな、仕方ねぇか。

そして今回の目的地、「九十九里浜」を目指して126号テケテケ走り、県道30号で海沿いへ
そして…。

でた!九十九里浜!!

俺が見たことある中で最も長い砂浜、その全長は60㎞を超える。
関係ないが、テレビでよくある東京ドーム○○個分っていう表現は余計わかりにくいのでやめてくれ!!
しばし海を呆然と眺め、海の家のおじさんと話をして出発することにした。

気づいたらオドメーターが6000㎞になってた。

再び走り出した二人は内陸に向けて走り出す。
そして成田市に突入。道路の看板を見ると「成田空港」の文字。

いくしかないよね?

空港入口に到着すると、なにやら厳重な警備。
そうか、テロ対策か。フフフ、そんな警備で俺が進入を諦めるとでも思ったか!!
厳重な警備をかいくぐる2台のバイク。むしろ道が入り組んでてそっちの方がやっかいだぜ。

潜入に成功!!

飛行機でけぇ~。

国際空港のでかさに圧倒された。こりゃ一つの街だぜ。仙台空港の比じゃねぇわ。
そして俺たちは宮城を目指すことにした。

所々にハニワが並ぶ道を通り、茨城で国道294へ。
あまり車がいないので良いペースだ。3時間くらい走っただろうか。福島に入ったところで川遊びをした。

きれいな川だぜヤッホーイ


魚もいる~

メダカなどのちっちゃい魚を捕ったりして遊んだ。野生のメダカ始めて見たぜ。

川遊びにも満足してまた走り出す。
しばらく走って国道4号に出たところで休憩をした。
休憩をしていると家から電話があり、急いで帰らなくてはならなくなった。

ここで相方と別れ、高速を使って帰ることにした。
高速に乗ってまもなく、雨が降ってきたのだが、コイツが痛ぇんだ!!
とりあえず身をかがめて走る。そうやってしばらく走った。
姿勢を変えようと体を起こしたときにミラーを見るとパトカーが後ろにいた。
そして俺の横に並んでなんか言ってる。

やらかしたのね、俺!

高速を下ろされて青い紙と振り込み用紙をもらった。高速の通行料って高いんだね!!
っていうか急ぐとロクなことねぇ!
そして再度高速を使って家にたどり着いた。

みんな、急ぐとロクなことないよ!!

走行距離:829.3km

ツーリング