スーパーカブ110,バイク

赤カブ入荷の連絡がありました!
でも発売日が11/22なのでそれまで納車はお預けらしいです。
今のうちに任意保険の準備でもしましょうか。
カブは110ccなので車の任意保険にファミリーバイク特約を付帯することで保証を受けられるようになります。
いろんなところでお得と言われるファミリーバイク特約ですが、実際いくらかかるのか代理店に試算してもらったら月々3千円ちょっと上がるとのことでした。
なんかイメージより安くないね…。
以前ジョーカーに乗っていた時は確か月々2千円ちょっとだったし、ドリフターも最後は月々3千円以下で済んでいました。
ファミバイ特約は何台所有しても同じ金額とのことですが、1台しかない自分の場合は個別に加入した方が良さそうです。
しかもドリフターを手放した時の保険等級が中断状態で残っているので引き継げばさらに安くなる気がします。
で、ネットでちょっと調べてみたんですがね。
125cc超えの保険等級は125cc以下に引き継げない(逆もそう)
マジかーい。
なんにしても個別に契約かな。
バイク保険の中断証明の時効まであと7年と3ヶ月。
このまま失うのはもったいない気もするけど、本格的な2輪復活はあるのでしょうか…。
ちなみにカブは一生モノのつもりで買います。

スーパーカブ110,バイク

カブを注文しました。
投資の方ではありません。
ホンダが誇る名車スーパーカブです。
そのカブの60周年記念モデルを注文しました。

ついにバイク生活復帰&カブデビューです。

バイク

今日、昼飯を買いに外を歩いていたらSnakeMotorsのバイクを見かけた。
赤い外装にゼッケンが付いてたから「KITANO REPLICA」かな。
信号待ちの停止から走り去って行くまで見てたけど、伸びのある気持ち良さそうな音してた。
前から気になってたし、試乗でもしてみるかなーなんて思いながら公式サイト見てみたらなんと生産終了だった!
なんとも惜しい。
でもTYPE2が出るとか。どんなのになるのかねー。

バイク

あ、バイクの方です。
スポーツスターのロードスター(XL1200XC )かっこいいねぇ。
装備はXL1200Rとほぼ一緒?

1200Rもロードスターってあったのね。1200XCの方がシュッっとして見えるのはハンドルのせいだろうか。
こういうのもいいな〜。

でも自分はなんかスポって似合わないのよね。
(これは883アイアンだけど)

バイク,バルカン1500ドリフター

アルミ鋳造の丸ミラー
さらに表面はバフ処理が施されていて磨けば磨くほど輝く素晴らしいアイテム。

サイズは3.5インチと大きすぎず小さすぎずの絶妙サイズだが、2005年以降のバイクは残念ながら車検非対応。

バイク,バルカン1500ドリフター

バルクラツアラー用を流用。
エキパイはエンジンにフィットするが、サイレンサーのステー形状が全く異なるのでポン付は不可。
ホムセンステーで無理やりぶら下げていた。
サウンドはなかなかの重低音で、歯切れもいい。

バイク,バルカン1500ドリフター

アルミ削りだしの小型ウインカー。
ブラックアルマイトの光沢が車体によく合う。
赤っぽいオレンジのレンズがワイルドで気に入っている。

小ぶりなウインカーだが、視認性が良く純正並みか下手すりゃそれ以上。
かなり安全性は高いと思う。

バイク,バルカン1500ドリフター

バルクラツアラー標準装備のステップボード。
パーツリストから補修部品を一つ一つ注文して組み立てた。

フレーム側への固定は問題ない。
ただし元々のステップがマフラーステーも兼ねている為、マフラーを固定できなくなる。
何かしらの対策が必要。

バイク,バルカン1500ドリフター

USカワサキのサドルバッグサポート。
国内仕様と違ってフレームに取り付けるのでシングルシートでも装着可能だ。