最近カスタム熱が冷めてきているまるをです。クラシック系でも割とスッキリした今のスタイルが気に入ってる。それにゴテゴテにドレスアップされたバイクってオッサンくさくて好きじゃないしね。
自己満の世界
正直インクラにいじりたいところないっすわ。不満なところは大体潰しちゃったからなぁ。
実用的な部分だけじゃなく、見た目もそこそこ格好良くなったでしょ?
一応いじるとすればここかなってのはあるけどやるかは知らん!
ネタ切れって言うよりも今は満足って感じかな。
回るよ回る
やぁ、インクラオーナーの皆様いかがお過ごしですか?
ところでインクラのカタログに「ワイドなギアレシオ」って言葉が書いてあるけどどこがやねん!って思ったことない?
60㎞/hでたあたりでエンジン回っちゃって全然ダメやん!とか思ってない?
ていうかインクラ遅ぇえええ!って思わない?
俺も最初はそう思ってた!
さいれんすゎっ!
毎度お騒がせっ!!まるをタンだよ。
そしてジジは騒音のため本気でお騒がせしてます!
今日もジジに新しいインナーサイレンサーを着けたいと思います。
影響されたぁあ!!
先日のツーリングで大型バイクの魅力をかいま見た。 小排気量車のエンジンを使い切って遊ぶのもいいけど大排気量の溢れるトルクで流して走るのもいいね~。 大型免許取りたくなっちゃうね。 もし乗るならこの3台で悩むね。
馬力がぁ~
バイクのパワーが落ちた気がしてならない!!
最近は回して走ってごまかしてたけど、まったりドコドコはしろうものなら流れに乗れなくなってしまうくらい遅い!
かなり気になるのでちょろっと最高速チャレンジしてみた。
うまく行かない時期
ツールバックの取り付け位置にいまだ悩んでます。
ラジエター下部に付けたらカーブで擦りまくってダメですた(ノД`)
ラジエターを見てたらカバーを外して見たくなったので引っ張ったら、樹脂がヘタってきていたらしく、カバーの固定部分が割れました(ノД`)
マフラーを組み直して変な高音は無くなったものの、最近サイレンサーから出ていたビビリ音が目立つようになりました(ノД`)
結合部押さえると音が消えるから締め付けのネジが緩んでるのかと思ったらそうでも無かったので液体ガスケットをいつもより多めで塗ってみようと思います。
もしかして溶接されてるインナーサイレンサー割れた?
信号待ちでバイクに気になる部分があったので手を伸ばしたら、手首がエキパイ触れて火傷しました(ノД`)
失敗ぱかりの俺だけど、負けずにジジと仲良くやっていきたいと思います。
つーるばっぐと格闘中
こっそり注文していたイージーライダースのツールバッグが届いた。
なんでこんなコストパフォーマンスの悪い物を買ったかというと、後ろに付けているサイドバッグと”色落ち具合”を合わせたかったから。
マイバイクは雨の日も風の日も走ったせいで革のバッグがボロボロになってきている。ロングツーリングの後なんかは泥だらけでぐちゃぐちゃだからオイル塗ってどうなるって訳でもないのだ。
そんなぐちゃぐちゃなバッグを付けているのに、ツールバッグはピカピカの合皮ってのはどうも気に入らないのでメーカーを合わせたってわけ。

