ついに来たんですよ!ニューマシン!!
何が来たかは写真で判断して(´∀`*)


相変わらず音とか気にすることなく完全に見た目で選んだ。
いいよいいよー。すっごくいいよー。
明日たくさん乗ってみたいと思う。

インクラのボテっとしたエアクリボックスがどうも気に入らなくて交換したかったのだが、S&Sはみんな着けてるしキャブセッティングしなきゃならんしな~。
そんなとき、インクラの兄弟車である「ブルバード」のことを思い出した。

↑コイツ
標準でティアドロップのエアクリが付いてていいよなぁ。
そういやフレームとかエンジンはインクラと一緒だし流用できるんじゃねぇの!?
ってことでバイク屋に行って注文。1ヶ月以上待った末にやっと納品。
兄弟車だし簡単に着くでしょ~なんて思ったらそうでもなかった。
ボックス側から生えている引っ掛け用の突起と車体側で受ける穴の位置が違っていた。そこが合わなくても固定はされるが完璧にするならステーも買ったほうがよい。
なんとか取り付けて愛車を眺める。

カッチョイイ!!

チョット短い横向きマフラー。ハーレー用の流用。
ケンテックのエキパイが45φなので普通に付きます。
とにかく爆音。短いくせに中で音が反響するのでエキパイだけで走るよりも音がデカイ。
排気が横に向くので細い道や信号待ちで隣に車が止まったときなどに自分の排気音が思いっきり反響してくる。
かなり抜けがいいのでトルクがなくなります。

インクラのシートはおっきくてフカフカ、自由度が高くて疲れにくいのでとってもいいです。
いいんだけど…。
イマイチ個性が足りない!
じゃぁシート替えちゃおうって訳でアメドリのサイトでシートの種類を確認。
ビンテージテイストなサドルシート、ホールド感の高いシングルシート、タンデムシートへのラインが格好いいキングシート。
キングシートかっこいいなぁ…。
だったらキングシートで行こうじゃないか。っていうかインクラにはキングシートが絶対似合う!!
そうと決まったらアメドリに電話!
~一週間後~

ほらカッコイイ!!コレは久々の大ヒット!!
早速跨ってみると、シート硬ぇえ!!しかも背もたれの分だけケツが前に来てハンドル近い!
ステップ近い!!窮屈になってる!?
でも足つきはメチャメチャいい!
見た目はめっちゃかっこいいからヨシ!!

バイクが倒れた拍子に純正レバーが折れたので交換。
メッキがイカすギンギラレバー。
純正と比較して太いです。
あとレバー位置調整ダイヤルがないので位置が固定になります。

ゆるくて浅いせいで段差で全部吹っ飛ぶ!!

バックレストのバックプレートをオリジナルデザインにしてみた。
カッティングシートを切り抜いて何層にも重ね合わせて一枚絵に見せている。
画像はトロだがほかにも複数作って気分に合わせて取り替えて遊んだりした。
仮面ライダーやらアニメキャラやら…。
痛車やん!!

ダイソーに売ってるペットボトルホルダーをライターで炙ってひん曲げて作成。
自分の携帯に合わせて作ったのでサイズはピッタリ!!
置いてみるとこんな感じ。
