バイク,ボンネビル スピードマスター

リアブレーキのパッドを交換したので一緒にフロントも交換してみることにしました。

選んだのはブレンボのSA ブレーキパッド。シンタードパッドです。ボンネビルスピードマスターに適合する品番は「07BB04SA」です。

ブレンボのシンタードパッドはSAとSPの2種類ありますが、SAがフロント用の設計になっているそうです。

ボンネビルスピードマスターはダブルディスクブレーキなので2セット必要です。

バイク,ボンネビル スピードマスター

ノーマルのリアブレーキの効き方に満足していないのでパッドを交換してみることにしました。

選んだのはブレンボのSP ブレーキパッド。シンタードパッドです。海外のコミュニティで良さげなレビューがあったからこれにしました。ボンネビルスピードマスターに適合する品番は「07HO27SP」です。

ブレンボのシンタードパッドはSAとSPの2種類ありますが、SPがリア用の設計になっているそうです。

5,000円台で買えました。純正パッドの8,000円と比べると安く感じます。

バイク,ボンネビル スピードマスター

ハンドルを交換してブレーキホースの取り回しが不自然になり、ハンドルを切るとヘッドライトに触れてしまうので交換しました。

スピードマスターはABS車両なので自分で作業することに躊躇していたのですが、海外のボンネビルボバーコミュニティを見ていたらブレーキホースを交換している人がいたのでやってみることにしました。

バイク,バルカン1500ドリフター

ぶっとい純正ブレーキホースが気になっていたので細いステンレスホースに交換。
見た目がかなりスッキリしてかっこよくなった。
ブレーキのタッチに関してはホースの膨張が減った分、パッドが当たり始めるタイミングが若干早くなったかなという気はするが、多分気のせいだろう。