
サドルバッグの巻き込みを防止してくれる物。
フェンダーとバッグの接触は防げるが、装備しているバッグがキャリアの遙か下まで届いている為、スイングアームに触れて効果が薄い。
普通の付け方すれば意味あると思う。
サドルバッグの巻き込みを防止してくれる物。
フェンダーとバッグの接触は防げるが、装備しているバッグがキャリアの遙か下まで届いている為、スイングアームに触れて効果が薄い。
普通の付け方すれば意味あると思う。
いわゆる背もたれ。
フェンダーレールのボルトと共締めして装着する。
KIJIMA製リアサイドキャリアと同時装着可だが、その場合は付属のボルトが短い為、別途用意が必要。
ちなみに前後方向の固定はブラケットではなく、本体から出ている爪がフェンダーレールに引っかかる感じなので、車体に食い込んだ跡がガッツリつきます。
外さないから気にしないけど!
会社のヤツがプチツーに行かないかと言い出した。
次に乗るバイクのマフラーどうしようかな~なんて思ってYouTube見てたらイントルLC1500の動画見つけた。
次の相棒となるバイクがバイク屋に届いたらしい~っ!!
これから車検とか登録で1週間くらいかな~。
うわ~、楽しみぃっ!!
今日はローダウンしていたインクラの車高を元に戻した。
ジャッキアップしてたらスイングアームを持ち上げていてさっぱりステーが抜けないので焦った(ノ∀`)
ついでにシートもノーマルに戻して跨ってみる。多少足つきが悪くなったけど気になるほどでもないね。
そして走る。乗り心地の良さに驚く。車体のバンク角も大幅UP!インクラってすごい乗りやすい!!
今日は免許の書き換えに行ってきたの。
そしたら6月からの中型自動車免許導入のせいで、普通の文字が免許から消えちゃった!!
普通が消えてその代わり中型の文字が…。
免許の条件には中型車は中型車(8t)に限ると記載されました。いままで普通自動車は4tまでだと思ってたんだけど8tまでだったのか…。
種類の覧すべて埋めていた人~!残念でした!!
こち亀の両さんとか。
教習終了!!
あとは免許もらってニューマシンを待つだけ。
いよいよ教習も大詰め。今日の低速走行の教習はマジで凹む結果だった。バランスの取り方もあるが自分がこんだけクラッチ操作ができないなんて…。
そのあとはみきわめだった。明日は卒検だよ~。
まもなくインクラを降りる俺。
ジジとの別れが近いということでわざわざ見納めに埼玉からどりこがやってきた!!