な〜んかカスタム構想やら何やら語ってはいるけどさぁ〜。
一ヶ月以上バイクに乗ってないんだよねぇ〜。
だから明日の夜仙台に行くことにしたよ。
バイク乗り回して、それ以外の時間は引っ越し(今は身体だけ千葉にある)に備えて荷物をまとめようかなと。
引っ越しのときに家電製品も持ってくると10万近くかかるので、どうせならそういうの全部売っぱらってこっちで買った方が安いかな〜なんて思う。
衣類は持ってきたし食器は捨てたし、あと送る物って言えばテレビとPCくらいだもんね。宅急便で送れるっしょ。
そうすりゃ仙台の家も引き払えるし、浮いたお金で千葉に駐車場借りてドカンとバイク置いてやろうかなぁなんて。
そうすりゃこっちでバイク乗り回せるのだぁ〜。
引っ越しの計画
バッグ外そうかな
お盆休みから2週間くらい経ったかな?ドリフターの様子が気になる。
っていうか乗りてぇ、いじりてぇ!!
って訳で今度の3連休は仙台に帰ることにする。
ところでサドルバッグを外してしまおうと思うんだよね。
なんか野暮ったい感じがすると言うか、もっとシンプルにフェンダーだけ見とけ!!見たいな感じにしたいんだよね。(そもそも車体がデカすぎてフェンダー目立ってないけど)
あとは引っ越してもう趣味の乗り物になるだろうからこの際、積載量は気にしないってことで外すことを決意しました。
4万以上したの半年しか使ってないとかもったいない気がするけどね。
このバッグがどうしても欲しいって人にはもしかしたら譲るかもしれない。
あとはシートアンコ抜きしてペラッペラにすれば好みの感じになるかな?
25に
25歳になりました。
早速四捨五入したら…って言われました。
でもおめでとうって言われてません。
一人で「ハッピバースデー トゥー ミー」ってやりました。

でもトロがいるから寂しくないもんね〜。
あぁ〜、最高の笑顔で「誕生日おめでとう」って言ってくれる人がいたら他に何にもいらないです。
ところで昨日の話に出たチョイノリ、1ccあたりの馬力はハーレーと同じだったとです。なんてことに気づいてしまったんだ俺は。
チョイ
チョイノリって知ってるかい?

知らないバイク乗りはいないだろうけど、コイツはSuzukiが販売していた原付バイクだ。
2馬力しかない非力なOHVエンジン、リジットサスなど思い切った割り切りで新車で¥59,800(税抜き)という低価格を打ち出した自転車感覚で買えるまさにチョイ乗りバイクだった。
でもよく考えてみたら、OHVエンジンにリジットフレームだろ?これはもうショベリジまんまじゃないか!!
でもチョイノリって生産終了してたのな…(今日知ったぜ)
近況報告
言い忘れてた、ツーレポ2本アップしてあります。
日常生活は非常に充実しております。
いかに自分がダラダラ生きてきたのか思い知らされています。
自分を追いつめる為に思い切って一人になったのは正解だったかな。
そういや前に船橋に住んでたんだけど、その家から徒歩で行ける距離にゼニスっていうカスタムショップがあった。
電車から店が見えるだけでまだ行ったことないんだけどね、見た感じ店はちっちゃいけど、表にコンプリート車が10台くらい並んでるのが見えた。
今の家も別に遠い訳じゃないから今度行ってみようかな。
あとMacBookのWindows起動時におけるグラフィックの性能低下はやっぱりドライバが原因らしい。
ほかにもポリゴン欠けなどの症状が出た人がいて、ドライバをロールバックさせたら戻ったらしい。
ちなみに俺はドライバを2回アップデートしてるのでWindowsのロールバック機能では正常時(なんか正常位みたいね)までは戻れず、インテルのサイトで落とそうと思ったら正常動作するバージョンは古すぎて無くなってた…。
やっぱMacBook付属のDisc使うしかなさそうね(全部仙台だけど)
bootcamp 2.1
今のMacってBootcamp使ってWindowsをインストールして切り替えられるんだけどさ、俺が使ってるMacOS10.5に入ってるbootcampのバージョンは2.0。
んで、しばらく前に2.1が公開されたんだわ。
WindowsXP_SP3に対応するためのバージョンアップだったんだけどね、手順としてXP_SP2の状態でBootcampを2.1にアップデートして、下地を作った状態でXPをSP3にアップデートしろって言うんだわ。
実はこのことを知らずにSP3統合済みのXPをいきなりインストールしてたんだけど、この場合って必然的にSP3入った状態でBootcampを2.1にあげるしかないよね?大丈夫なのかな?
このとき、MacのWindows用ドライバなんかも一緒にアップデートされるんだけど、明らかにグラフィックの性能が落ちてるんだわ。
3Dゲームのフレームレートが20FPSも落ちてるんだわ。
これは大問題よね?
もとに戻したいけどディスクは全部仙台に置いてきてしまったぜ…。
帰省
メーターバックライト交換

スピードメーターのバックライトをオレンジからホワイトに変更。
タコメーターとの統一感も出てなかなかいい感じ!

以下取り付け
金華山を拝もう
宮城のバイク仲間がツーリングを企画した。
千葉から参加します!!