バイク,バルカン1500ドリフター

ドリフターのエンジンオイルを交換した。
いつもはライコに行って工賃無料でやってもらってたんだけど、マフラーがうるさすぎてついに作業断られた

廃油の処理が必要なのがめんどくさいし余計に金がかかるのが嫌ね。

まるをの日常

スカイツリーの足下に行って来た!!

会社から毎日見てたけど近くで見るとでけぇな〜。

まるをの日常

千葉県内に猫をひたすら触るだけの場所があると聞いて行ってきました。

にゃんだパーク
道の駅とみうらの隣にありました。
ホントに猫と戯れるだけの場所でした(笑)
でもにゃんこ可愛かった。

ツーリング

富浦に猫(にゃん)だパークとかいうひたすら猫を触るだけの
場所があると聞いたので彼女とタンデムで行ってきた。

バイク,バルカン1500ドリフター

タンデム仕様に変身させた。
カスタム感が無くなるね。
明日はこれでお出かけ〜。

まるをの日常

5月14日、15日に宮城(仙台)、福島(会津若松)まで親や仲間の様子を見に行くことにした。
地震、津波から2ヶ月経っての帰省だ。
正直もっと早く行きたかったが、自分の移動手段はクソ燃費悪いバイクしかないので迷惑かけるだけと判断して我慢してた。
今、ガソリンの供給はある程度回復し、新幹線も復旧して移動しやすくなった。
時間はかかっているが、確実に復興向かっている。
復興のため行動してくれているすべての人に感謝したい。

バイク

ドリフターが6月で車検が切れる。
インクラから乗り換えて4年かぁ〜。長かったような短かったような。
いつもなら金かかるな〜なんて考えるとこなんだけど、
実は今回は車検通さずにいったん封印するつもりです。
理由は無理してバイク維持してんじゃねぇかと。
去年からさっぱり乗ってなかったし、バイク置くスペース確保する為に不便な立地の家に住んでるし。
来年の頭に引っ越しを考えてるのでそれまで寝かしておいてドリフターを置いておける家があれば車検通してまた乗ろうかなって考え。
ドリフターの維持が困難でもバイク降りるつもりは全くないのでダメならコンパクトなヤツに乗り換えようかなって思う。
6月まではガンガン走るのでそれまではよろしくお願いします。
夏に我慢できなくなって復活させるかもしれないけどw

まるをの日常

わらじかつ食いにバイク17台で秩父まで行ってきました。

ウマかったよー
帰りにハーレーのディーラーに寄って試乗しちゃった。
ハーレー楽しいね。

ギリ400キロ届かず。
そのうちツーレポ書いときます

ツーリング

久々のマスツー。
今回は秩父までわらじカツを食いに行きます。

まるをの日常

地震後の房総半島がどうなっているか、ツーリングが出来るのかを確かめるためにぐるっと回ってみた。

せっかくなのでiPhoneのGPSロガーを試してみた。
もう少し頑張ればチーバくん完成したね。
おもしろいんだけど気をつけて使わないと家の場所特定されるw