まるをの日常

ココアちゃんの走行距離が5000kmを超えましたー。
何気にバイクの2倍のペース。
今後何km走るのかな〜。

まるをの日常

ココアちゃんに乗って長野を旅してきました。
松本やら安曇野のやら上田やら木曽やら妻籠などなど、結構回りました。
小さなエンジンでほんとよくがんばってくれました。

旅の間は天気がよくて、とても気持ちよかったです。
旅の様子はそのうちアップできればと思います。
ちなみに旅行中、29歳の誕生日を迎えました。
すっかり忘れてて、おめでとうメールで気づきました。
もう寝るので今日のところは、メールくれた方ありがとうございます。とだけ言わせていただきます。

ツーリング

今回はココアに嫁さん乗せて信州ロングドライブに行っくよ~。

まるをの日常

本州四端ラリーなんてのをやってるらしい。
全部回ると証明書がもらえるってのがいいね。

前に大間崎は行ったけど証明するものがないわ〜。

弾丸ツーで取りに行って来るかな(ニヤリ

イントルーダークラシック400,バイク

バルカンのカスタムが一段落したので最近はウェアとかにこだわろうかと思う今日この頃。
ちょっとこの辺で我がバルカンがどんなカスタムを経て今に至るか振り返ってみよう。

バイク

緑とワインレッドも結構合うね。

バイク

新しいヘルメット買いました。

立花のSHM Boy
これ、帽体がめちゃめちゃ小さいのに全排気量対応。
柏ライコで展示してあるのを見かけて試着してみたら超フィット!!
今までは帽体と顔のバランスが合わなくてシールド付けてごまかしてたけどこれならシールドが無くても平気。念願のグラサンスタイルが出来るじゃん!!
早速家に帰ってネットで最安値の店探したw
でも好みの色がラインナップになくてどうしようか悩んだけど塗り替えればいいやと思ってを注文した。
実際手元で見るとこれはこれでいい気もするなー。飽きたら塗り替えよう。

バイク,バルカン1500ドリフター

黒のマフラーバンテージが色落ちしてきたので耐熱ブラックで塗装して巻き直した。

真っ黒!!
耐久性UPを狙って耐熱ブラックの上から耐熱クリアで重ね塗りしてみた。

いい感じ。
もうどこもいじるところは無いだろうと思ったら今度はテールランプのケースが割れてた。
修理しなきゃ…。

まるをの日常

今日は朝からバルカンを洗車した。
マフラーまで外して今日は本気だぜ。
フレーム部分にはミシンオイルを使います。
まずはスチールウールで錆をシコシコ落とす。でもすべて落とさず若干残す。
水分とゴミを拭き取ってミシンオイル登場。
ミシンオイルをウエスに取って摺り込むように磨く。
そうすると錆ごといい感じの色に変化する。

出来上がり

黒部分が鈍く輝いてシブい!!

新車のようなピカピカな仕上がりじゃないけど、味のある美しさが出る。

5時間かけた甲斐があった。

バイク,バルカン1500ドリフター

排気音がうるさくてみっともないと思ってたのでマフラーを静穏化してみた!!

ケンテックのマフラーを買うと付いてくる消音用ステンレスウール(なんかスーパーで買えそう)

両側に4個ずつ詰めてみたらかなり音量が抑えられた。
走ってみるとまるでノーマルマフラーみたいな音量。
でも後ろに立つとちゃんと低音がボッフボッフ出てる。
コレなら店でオイル交換断られることはないかもしれない。
うれしいことに排圧がしっかりかかって低回転の粘りが戻ってきた。
すばらしい!!