バイク

新しいヘルメット買いました。

立花のSHM Boy
これ、帽体がめちゃめちゃ小さいのに全排気量対応。
柏ライコで展示してあるのを見かけて試着してみたら超フィット!!
今までは帽体と顔のバランスが合わなくてシールド付けてごまかしてたけどこれならシールドが無くても平気。念願のグラサンスタイルが出来るじゃん!!
早速家に帰ってネットで最安値の店探したw
でも好みの色がラインナップになくてどうしようか悩んだけど塗り替えればいいやと思ってを注文した。
実際手元で見るとこれはこれでいい気もするなー。飽きたら塗り替えよう。

バイク,バルカン1500ドリフター

黒のマフラーバンテージが色落ちしてきたので耐熱ブラックで塗装して巻き直した。

真っ黒!!
耐久性UPを狙って耐熱ブラックの上から耐熱クリアで重ね塗りしてみた。

いい感じ。
もうどこもいじるところは無いだろうと思ったら今度はテールランプのケースが割れてた。
修理しなきゃ…。

まるをの日常

今日は朝からバルカンを洗車した。
マフラーまで外して今日は本気だぜ。
フレーム部分にはミシンオイルを使います。
まずはスチールウールで錆をシコシコ落とす。でもすべて落とさず若干残す。
水分とゴミを拭き取ってミシンオイル登場。
ミシンオイルをウエスに取って摺り込むように磨く。
そうすると錆ごといい感じの色に変化する。

出来上がり

黒部分が鈍く輝いてシブい!!

新車のようなピカピカな仕上がりじゃないけど、味のある美しさが出る。

5時間かけた甲斐があった。

バイク,バルカン1500ドリフター

排気音がうるさくてみっともないと思ってたのでマフラーを静穏化してみた!!

ケンテックのマフラーを買うと付いてくる消音用ステンレスウール(なんかスーパーで買えそう)

両側に4個ずつ詰めてみたらかなり音量が抑えられた。
走ってみるとまるでノーマルマフラーみたいな音量。
でも後ろに立つとちゃんと低音がボッフボッフ出てる。
コレなら店でオイル交換断られることはないかもしれない。
うれしいことに排圧がしっかりかかって低回転の粘りが戻ってきた。
すばらしい!!

まるをの日常

富津岬に行ってきた。
実は初めてです。

岬の先端から見た千葉。
メッチャ飛び出してる。

東京湾を見ると遠くにランドマークタワー見える。

今日は天気がよくて最高だった。

ツーリング

今日は富津岬に行ってきた。
チーバくんのおへその辺りだね。

まるをの日常

バイク動かしたら下の隙間でコクワガタが寝てやがった。
敷かれたらどうすんだチクショー。

まるをの日常

今日は休みです。
なのでココアちゃんで湾岸ライコに行ってきた。
7月22日で閉店しちゃうんだって。残念すぎる。
閉店セールやっててケミカル類を狙って行ったものの、安くなってるのはパーツ関係ばかりだった。残念。
書籍が3割引だったのでツーリングマップルといつも安売りしているプレクサスを買った。
家に戻ってココアちゃんを洗車。
プレクサスで仕上げてみた。車に使ったのは初めて。ワックス効果はどんなもんかな〜。
ついでにドリフターも磨いた。
最近はもっぱらワコーズのバリアスコートで仕上げてたんだけど、また違った仕上がりだね。
バリアスコートは薄いガラスの膜の様な仕上がりで本来の塗装の色を奇麗に見せる。
プレクサスはキズ消し効果が強く、仕上がりは本来の色より深い色になるって感じ。
磨きが終わったらバイクに乗りたくなったので給油しに行って帰りは遠回りで帰ってきた。
家に帰ってしばらくしたらお腹が空いたのでチャリに乗ってコンビニに行ってきた。
今日は所有する乗り物全部乗ってやったぜ。

まるをの日常

会社の人と水沢うどん食いに群馬に行ってきた。
めちゃめちゃ天気がよくて気持ちよく走れた。

行ったのは大澤屋っていうとこ。店がでかかった。

うどんと舞茸の天ぷらのセット。
うまかった。
帰りは榛名湖に寄ったりして帰ってきた。

ツーリング

会社の人がバイク乗りであることが判明したのでツーリング行くことになった。
今回は群馬に行って水沢うどんを食べるぜ!!