バイク,バルカン1500ドリフター

今日はバイクのオイル交換をしてやった。
前回の交換から5千キロも走っててダルダルな感じになっていたのでどれだけ効果を感じられるか楽しみ。
早速古いオイルを抜いて…。

ホームセンターで買ってきたUTCの安オイルを入れる。
数分アイドリングして…
即抜く!!
これで古いオイルはだいたい抜けた。
今回は本気だぜ。

まるをの日常

あけましておめでとうございます。
今年もいかないで青春をよろしくお願いします。

さて、今年は何をしてやろうか。
数秒考えた結果、本州四端踏破ラリーに挑戦することにしました。

↑これね。

近頃は旅らしい旅をしていないので今年はやったるで!!

まるをの日常

嫁さんにコマ買ってもらった!!

しかも子供の頃持ってたのと同じ柄だし!
紐を巻いててコマちっちぇって思った。
大人になったんだなぁ。。
コマは普通に回せた。
20年経っても忘れないもんだね〜。

まるをの日常

BINGOバーガーを食べてきた!!
館山道をすっ飛ばして道の駅「三芳村鄙の里」へ。

道の駅の敷地内にBINGOバーガーはあります。

これがBINGOバーガー
かなりデカい。
インパクトだけのハンバーガーかと思ったらすんげぇうまいの!!
パティが粗挽きで肉食ってる感ある。
何気にコーヒーがうまかった。
おすすめ〜。

まるをの日常

今日は夜勤明け。
家に帰ってからも全く眠くならなかったので、嫁さんとどこかに昼飯食いに行くことに。
BINGOバーガー食いに行こうと思ったけど調べたら今日は定休日とのことで勝浦担々麺に変更。

車を走らせて江ざわに到着。勝浦担々麺の店です。
店の外観はやべぇです。

上担々麺(ひき肉多め)

結構辛め。でもうまかった。
嫁さんはとんとん麺って言うミルクベーススープのラーメンを注文。
コクがあってうまかった
麺は細縮れで少し軟めでメッチャ好みだった。
今度は普通のも食べに行きたい。

クルマ,ミラココア

ココアにナビを付けた。
今までは自分しか運転しなかったのでiPhoneアプリのNAVICOで十分だったんだけど、ウチの奥様がもうすぐ車を運転できるようになる予定なのでナビを据え付けることに。

いままでの純正オーディオ。
レトロ感あって気に入ってたけどCDとラジオしか聴けないし、AUX端子もないから外部のプレーヤも繋げずでちと不便。
今まで音楽やナビの音声はFMで飛ばしてた。AUX端子があればよかったんだけどねー。
ちなみに現行モデルのココアはAUX端子付きに変わってる。
こいつとはサヨナラします。
1年経たなかったけどご苦労様

バイク,バルカン1500ドリフター

タンデムステップ周りをスッキリさせたくてをボードタイプからバータイプに変更した。
使ってない部分だから正直どうでもいいんだけど。

ボード

がぞー

純正のステップステーはマフラーステーに干渉するのでクラシック/ミーンストリーク用に変更
スッキリしたけどゴム部分が浮いてるか?
ボードの方が統一感あるかも。
どうでしょう?
ちなみにステップ外してしまうのはカッコわるいのが分かっているのでナシ。

まるをの日常

ココアの走行距離が5555kmに。とりあえず写真撮っちゃった。
最近ペース落ちたな〜。10万キロまで20年弱?
いや、その前にぶっ壊れるな(笑)

まるをの日常

近くにバイクセブンとか言う用品店ができたので行ってみた。
千葉湾岸ライコがなくなってしまったので結構ありがたい。

場所は千葉湾岸ライコがあった場所の近くにあるハーバーシティー蘇我。
入って見ると面積の割には品数少ないかなって印象。
ゴーグル的なもの買おうと思ったけど品数少なくていいのなかった。
まだできたばかりだし様子見てるんだろうか。
今後に期待。

バイク

昨日、エンジンかからなかったバルカン。
充電したバッテリーを取り付けてセルを回したら一発でかかった。

バッテリー取付中〜
そんな訳で結局バッテリー上がりでした。
9月のツーリングから動かしてなかったもんな。
バッテリー弱ってるとセル回ってもエンジンかからないんだね。
一つ学んだ。