バイク,バルカン1500ドリフター

昨日書いたキャリア話。他の案も記事にしたら面白そうなので紹介
ちなみに以下が条件

・ソロシートの状態で使う。
・普段から付けておく
・フェンダーの揺れは気にしない

バイク,バルカン1500ドリフター

ドリフターに付けてるキャリア。

↑コレ
何度かこのキャリアにキャンプ道具積んで走ったけど、こいつが結構ヤバい。
何の補強もされていないプラスチックのフェンダーに乗ってるだけ。
しかもフェンダーは細いM6ボルト5本でフェンダーモールにねじ止めされてるだけ。
(普通フェンダーにモールを付けるもんだが、ドリフターはモールが本体でそこにフェンダーが乗っている)
こんなところに重量物を載せたらいつかフェンダーが割れたり、ボルトが折れてフェンダーごと置き去りにして走ってしまうに決まってる

バイク,バルカン1500ドリフター

この間のツーリングの時の燃費を計算したら20km/Lを少し超えるくらいだった。
エアクリエレメント換えて燃費落ちないか心配してたけど全くそんなことなかった。
気持ちいいわ〜。

まるをの日常

本州最南端行ってきた〜。

ぼちぼちツーレポ作成します。
あー、近頃ロングツーリングがつらい。。

ツーリング

下関市が本州四端踏破ラリーなんてのをやっていて 面白そうなので挑戦してみることにした。詳しいことはココ見てね
1回じゃ大変なので数回に分けて挑戦。
第1弾は本州最南端である和歌山県 潮岬 を目指す!!

まるをの日常

4/22から3日間かけて潮岬リベンジツーやる事にしました。
今度は天気いいといいな〜。

バイク,バルカン1500ドリフター

この間買ったバッグを付けてみた。

こんな感じ
イメージ通り!!

バイク

女物のミニショルダーバッグを買って来た。
お値段3300円。

A5サイズの本が入るくらいの小さなバッグです。
女物はこういうクラシカルなデザインがあっていいよねぇ〜。安いし。
だってバイクに付けるのにぴったりじゃねぇか!!
MAPバッグとして使ってやるぜぇ〜。

バイク

左側のミラー外した方がハンドル周りスッキリするかなーなんて最近思ってきた。
法的に問題はないし、目視すれば大丈夫だろうし。

しかし!!

目視すりゃなんとかなるなんて言ってられないことがわかってしまった。

今日、寝違えて首が左に回らなくなってしまった。
そんな中、運転してしまったのだが、横を見るたびに首が痛い。
そして思った。。。

こんなんで後方の目視なんて出来るか!!!

やはり自分にとってミラーは必要な装備であることがわかった。

まるをの日常

風が強すぎ!!
車体は風でフラフラだし、砂が巻き上げられてまともに前見れないし、道の上をゴミが舞ってぶつかりそうになるしで危険すぎ。
R357を走って新木場からゲートブリッジ手前まで来たところでツーリングは中止としました。
往復1時間半、60kmほどのツーリングとなりました。
近いうちにリベンジ!