手掘りトンネルツー
BikeJIN読んでたら千葉には手掘りのトンネルがいくつかあるような記事があった。
県道81号。いわゆる養老渓谷ラインの側らしいが、今までそんなトンネル見たことがない。
ツーリングマップルで確認してもわからん・・・。
とりあえずバイクで近くまで行って探してみることにした。
養老渓谷ライン沿いをうろうろ。
交差点の名前看板もなく、どこで曲がればいいのやら・・・。
路肩にバイクを止めて改めて地図を確認。

うーん、なんかトンネルあるねぇ・・・。
行ってみるか。
養老渓谷ラインを外れて道を走っていると視界の端に一瞬暗い穴が見えた。
Uターンして穴が見えた道路脇を確認すると・・・。
あった・・・。

なんも知らずに見つけてたら怖いなこれ。
せっかくなのでバイクで通過。
地図だとその先にもトンネルがあったハズなので行ってみることに。
ちなみに道はあまりよろしくない。
2つ目も手掘りだった。

次はどうかな?
3つ目も手掘り!!

1つ目と同じ方式っぽいね。
今日見つけた手掘りトンネルはこの3つだった。
ちなみにさらに道を進むと県道160号に抜けた。
たぶんこの近くだと思うんだけど、トンネルが2重になっている場所もあるとか。
こういうツーリングもなかなか面白いね。
ディスカッション
コメント一覧
あ、これ、2008年にあっしも行ってみて見つけられんかったw
金長神社って、平成たぬき合戦ぽんぽこに出てくる神社かいね。
>よっちさん
見つけにくいですね〜。
本当は2重のトンネル行きたかったんですが見つからず・・・。
金長のたぬきはぽんぽこに出てますね。
社の中に映画と同じ姿の像がいましたよ。