アフターファイヤ酷い
昨日は長野の松本まで走ってきた。
なんかアフターファイヤが酷かったんだけどなんなんだろう?
回してアクセルオフで必ずパパンっ!って感じ。
トンネル内で車間詰めまくって来た後ろの車がアフターファイヤ出た途端に流れが遅いレーンに車線変更してたからもしかして火でてる?
レーシングマシンのようでカッコイイっちゃカッコイイんだけど、マスツーだと後ろの人に申し訳なくて仕方ない。
今のマフラーで1万キロ以上走ってるし、長野は何度も行ってるから標高で撚調狂ってるわけでもないと思うし、てかインジェクションだし(バカだけど)
今度プラグ見てみるかな〜。
あ、そのうちツーレポ書きます。
ディスカッション
コメント一覧
プラグかなぁ~?以前はどれくらい前に換えました?
以前インジェクションコントローラー取り付けた後エンジンのかかりが悪くなり悩んでましたが、プラグ新品に換えたら直りました。
>カッショーさん
怪しいのはプラグですかね。
前の週に宮城に行った時、立ちゴケしてカブったんですよね。
その時一個ダメになったのかな?
最後の交換は去年の車検の時に…あれ、プラグ交換頼んだかな?
交換してなきゃ2万キロ無交換すな!
車並み〜。インジェクション様々。
必ず週末プラグ見よう(ーー;)
C90のコブラスピードスターもバックファイヤーよく出ますね。やはりインジェクションですけど。
アクセル半戻しの時です。完全にアクセル閉じるとしないんですけどね。
インジェクションならプラグかもだね。。。
自分のキャブだったのでアフターファイヤー克服には苦労しました^^;
>マサさん
コブラは抜けが良すぎるかもしれませんね。
自分もコブラのサイレンサーの時はアフターファイヤは出ないもののスカスカでパワーが出ない感じがしました。
>sohさん
昨日はお疲れさまでした。
いい機会なのでプラグ替えてみます。
あのマフラー、セッティング必要だったんですね。
キャブセッティングはタンク外しては付けてで大変そうです。
そうですね~、バルカンドリフタ―は俺のクラシック同様、4個プラグありますから外して見てみる価値ありですね~!
俺のも何回かカブってダメになりましたから。。。