バルカン1500ミーティング 2013 淡路島

2日目

いや〜、よく寝た!(約90分)

静かな朝だな~。

お湯を沸かしてカップ麺。
はぁ~、これはこれでうまい。

近くをうろうろした。

すぐ近くは海だった。
天気は曇り、雨が心配だな~。

よく集まったねぇ~。

さぁ、 撤収と出発の準備だ。

ちょっと バイクを動かすためにエンジン始動させようとしたらかからん…。
セルが重たそうに回るだけ。

うげ、バッテリー上がり!?
確かに最近弱ってたけど一晩でダメになるか~??

さてどうすっか。。。
(この時、財布にJAFの会員証が入っている事にまだ気づいていない)

みんな心配して見に来てくれた。

色々試してくれるがエンジンはかからない。
とりあえず調子のいいバッテリーがあれば…。

あるよ。と金里さんのバイクのサドルバッグからバッテリーが出てきた。

ぇ、まじすか?
なんでそんなとこからバッテリーが出てくるの?

しかし、 借りたバッテリーを繋いでもエンジンはかからず。
(この時、財布にJAFの会員証が入っている事にまだ気づいていない)

やっぱバイクと繋がなきゃダメか。
ブースターケーブルがあれば…。

あるよ。と今度は雅‐мιуαβι‐さん

クッソ!何でも出てくんなぁ!!
マジでありがてぇわ!!

一番近くの たかたんさんのツアラーにバイクを寄せてバッテリーを繋ぐ。
ケーブルが短かかったんで車体傾けたり大変。

ボスン、ドダダダダダダダ…。

やったー!かかったー!!
みんなありがとう〜涙

この騒ぎの間に撤収作業がほぼ終わってた…。
スイマセン。

とりあえず 出発前に記念撮影しましょう〜。

ムラっちさんと真剣に相談しながらバイクを配置。

っしゃ、また集まったゾ!オラァっっ!!

キャンプ場を後にしてみんなで走る。
淡路島のほぼ反対側にある道の駅あわじを目指す。

雅‐мιуαβι‐さんの先導で淡路島南ICへ移動。 9台のバルカンが淡路島を走る!!
いいねいいね~。

IC手前でいったん路肩に停車したとき事件は起きた。

下り坂で停めるにはちょっと気を使うような場所。
前方で雅‐мιуαβι‐さんのバイク倒れていくのが見えた。
ヤバい、バイクの下敷きになる!!
と思ったら本人は側溝にスポっと落ちていって回避。

なんじゃそりゃw

駆け寄ってバイクを起こし、本人とバイクの無事を確認。
とりあえず一安心。

淡路島南ICから高速を使って移動。
みんな排気量がデカイから気持ちいいペースで走れた~。

道の駅あわじに到着

ここで喰う寝る三打数さんが登場!!
一年ぶりの再会だ~。
相変わらずの爆音マフラーだわ〜。

昼飯を食った後、雨がポツポツ降り始めてきた。
ひどくならないうちにここで解散となった。
あっという間だったなー。

皆さん、また会いましょう!!!

ぴぃぴぃさんと2人、関東を目指す。

と、その前にお土産と給油。
淡路SAで買い物をしたかったんだけどICからは入れなかった。
下道からアクセスできるみたいだけど、どうも駐車場からは距離があるようで断念した。

今度は給油をしようとIC付近のスタンドへ行ったら日曜はやってないとのこと。
くそ〜。

とりあえず進むことにした。

高速に乗り、明石海峡大橋を渡って本土へ。
だいぶ雨も強くなって来たがこの先大丈夫か??

阪神高速から名神高速に入り、吹田SA10km先の看板が見えた。
やっと給油できる〜。
ミラーを見たら、ぴぃぴぃさんの姿がえらい小っちゃくなってる!

うぉっ、まさかガス欠!?

その後すぐに追いついてきてくれたのでとりあえず走れるっぽい?
すぐに高速を降りて近くのスタンドへ。
ガス欠してリザーブに入れてたとの事。あぶね~。

あ、ここでJAFの会員証発見。。。

再び雨の中を高速をひたすら走り続けた。

途中、意識がなくなった。

危ないので休憩!!!

ホットジンジャーエールで体を温める
これ二度と買わない…。

このままのペースで帰れば日付が変わる前には何とか帰れそうだが、
意識失いながら走ってる状態で危険なので途中で宿を取ることにした。
適当に調べて一宮のビジネスホテルに決定。

ホテルまでの道のりはやたらツラく感じた~。

到着してチェックインを済ませ、まずは風呂!!
少し疲れが吹き飛んだ。

風呂の後2人で飲みに。
味噌カツ、どて煮なんかの名古屋メシも堪能~。
ご馳走様でした。

その後はまっすぐ部屋に戻り、速攻で寝た。

ツーリング