関西 虎亀MTG
一日目
時刻は5:10
朝からバタバタだった。
目覚ましのアラームセットをミスって寝坊した。
余裕を持って設定した出発時間を10分過ぎただけ、まだ大丈夫。
ササッと準備してバイクへ。
軽く点検したらクーラントが減っていた。
しばらく暑い日が続いているのでオーバーヒートするかもしれない。
念のためクーラントを継ぎ足すことにした。
とりあえず準備完了 既に6時ちょっと前になっていた。

集合場所の談合坂SAへ向けて出発。
出発予定時刻をだいぶ過ぎての出発となったが、高速を飛ばせば間に合う。
京葉道で首都高へ。渋滞情報にはいきなり14kmの渋滞の表示が。
まじかよ〜。
一区間で京葉道路を降りて湾岸線へ。
こっちはしばらくは大丈夫だったが、箱崎JCTで渋滞にハマった。
これは いよいよヤバいぞ。。。
中央道に乗った頃にはとっくに集合時間が過ぎていた。
しかもこれから八王子JCTの渋滞が控えている。
石川PAでバイクを止めて先に行ってもらうように連絡。
再出発して渋滞の中をすり抜けて進み、談合坂の手前で渋滞が解消した。
談合坂から先はかなり流れがよかった。
う〜ん、ここまで流れがいいと逆に追いつける気がしない。
結局、諏訪湖SAで合流となった。

御在所SAまでチカさんと2人で走ります。
この日は各地で気温が40℃を超えていた。
高速を走ってるのに暑い。
ドライヤーの熱風が全身に当たっているようだ。
休憩の度にペットボトル一本飲んでいたが、水分が全部身体に吸収されたのか、トイレに行きたくなることはなかった。
御在所SAでコータローさんと合流。

東名、伊勢湾岸道ルートも渋滞と暑さが酷かったようだ。
3人ともヘトヘトだ。
この先も渋滞が続く
チカさんの提案で四日市で高速を降りて下道を進むことにした。
この判断は正解。名阪国道まで比較的スムーズに進む事ができた。
名阪国道に入るとさらにペースアップ。
でも覆面が多いらしいのであまり飛ばさずに
針テラスでよっさんたちと合流。

お待たせしたした〜(;_;)
一休みしてよっさんの先導でよっさん邸へ。
途中、ETCレーンを通過する時、自分の番でバーがパタンと閉まった。
危うくエルボー食らう所だった。
料金表示には「四輪なんちゃら・二輪通過」みたいなことが書いてあった。
二輪通過って書いてたからそのまま通り過ぎたさ。
高速を降りる時、またバーが閉まった。
こりゃ絶対おかしいと思ってバーを過ぎた所で緊急停止。
みんなとはぐれてしまった
とりあえず ETCカードを取り出してその辺をフラフラしてたらおっちゃんが出てきた。
どうやら通信エラーで料金の支払いに失敗してたらしい。
先に行ったバイクは仲間かとおっちゃんに聞かれた。
そうだと答えるとバイク5台分のナンバーのメモを見せられてこのナンバーで合ってるか?と聞かれた。
他人のナンバーなんて覚えてる訳ないだろ。
てかそんなすぐにみんなのナンバー出てくるのかよ。怖ぇな!!
とりあえずETCカードを渡して料金の支払いを済ませて解決。
その後、 よっさんがIC付近まで迎えにきてくれた。申し訳ねぇっす。
そしてやっと到着!!
よっさんの家で晩メシを御馳走になりました!!

めっちゃウマかった!!
コータローくんがお土産に持ってきた浜松餃子もウマかった!!
ごちそうさまでした。
そして就寝
明日は虎亀だ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません