バルカン1500ミーティング 2012 琵琶湖
朝~♪

天気もいいし、なんて清々しい朝だ。
お湯を沸かしてカップラーメンをすすり、撤収作業開始。 この撤収作業がメンドクサかったりする。
ぼちぼち撤収作業を進めてたら"喰う寝る三打数"さんが夫婦仲良くタンデムで登場。
バルカン1500が5台に!!
バルカントークをしつつ撤収作業をしたらサクっと終わってしまった。
出発!!
今日、合流予定のメンバーとの待ち合わせポイントへと走る。


木漏れ日が気持ちい湖畔沿いの道を走って…。

集合場所の「湖北みずどりステーション」に到着。
何かよくわからんキャラがいた。
これはきめぇ(笑)

そしてここでマサユ機事変さんとご隠居さんが合流!!
7台のバルカン1500が揃った!!
当然みんなのテンションはMAX!!!
7台が揃ったところでみんなのバイクを紹介。
今回のイベント主催者である 片次郎さん(富山県)のクラシックFi。
マフラーは バンスでいい音出してた。リペイントされたカラーもシブい!!

バルカンオヤジさん(福岡県)のクラシック。
パニアケースで積載量UP!!取り付けの仕上げも綺麗。
まともに走れない状態から今やロングツーができるほどに修復。

ラスタマンさん(鹿児島県)のノマド
今回一番の遠方から参加!
ピカピカの車体で大事に乗っているのが目に見えてわかる。
原型を崩さないカスタムが施され、わかる人にはわかる車両。

喰う寝る三打数さん(京都府)のクラシック
Cobraのマフラーが装着されて雷みたいな厳ついサウンドだった。

マサユ機事変さん(神奈川県)のノマド
ウインドシールドにレザー加工が施されてセンスのいい仕上がり。

ご隠居さん(愛知県)のクラシック?
一番やっちまってます。このコンパクト感たまらんです。
スパトラマフラーが装着され、太くて分厚いサウンドが出ていた。
1500でもこの方向性を目指せるんだなと感動した一台。

ついでにまるを(千葉県)のドリフター
エスカルゴフェンダーは標準装備だよ。

どうだコノやろぉおおおお!!!
(喰う寝る三打数さんの奥様、何枚も撮影していただきありがとうございます)

7台で走るぅぅあ!!スゲー!!笑がとまんねぇ!!


道が渋滞していつもなら嫌な気分だけど、今日は楽しかった。
途中、ファミレスで飯を食ったりしつつ。「アグリの郷栗東」に到着。

琵琶湖1周完了
これで今回のMTGは終了。解散の時間がやってきた。
みんなとがっちり握手して再会を誓い、それぞれの帰路に就いた。
帰りは神奈川のマサユ機事変さんと東名の上郷SAまで一緒に帰った。
マサユ機事変さんと別れた後、静岡あたりで雨が降り始めた。
関東に入ると次第に雨が強くなり、前が見えないほどに。
仕方なく港北PAで雨が止むまで待機。軒下のベンチでウトウトしてたら
3時間ほど経っていて雨は止んでいた。
再びバイクを走らせ自宅へ。
家に着いたのは朝の5時だった。
走行距離:1220.7km
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません