南へ西へ

4日目

寒ぃぃいいいいいいああああああ!!

凍えるような寒さで目が覚める。覚めてよかった!!そのままいってたらマジやばい!!
暗くて気づかなかったが、「しなの」とかいう山間の道の駅で寝ていたらしい。 本気で死ねるのでここでの野宿は絶対におすすめしない(ノД`)

長居すると死んでしまうのでさっさと出発。長い下りを進む。
しばらく進んでだいぶ低いとこまで来るとメチャメチャ暖かいんだコレが!!
おいおいどんだけ高いところで寝てたんだよ…。

あんなところで寝てたらしいです。

ジジと一緒に叫ぶ、「二度と寝るかぁ~!!」

上越市に入って国道8号、116号を通って新潟を目指す。

ニヤリ

かなり走って思った、でもが見えない…。そこで地図を確認したところ今の道をずっと走っても海を見ることなく 新潟に着いてしまうようだ。
と言うわけでいったん海を目指す。地図を見ると海は近い、近いハズなんだが目の前に山が…。
とりあえずあっちに行けば海なんだろ?だったら行ってやるよこのやろぉあ!!

って訳で向かった山は弥彦山っていうらしいです。
ぐねぐねした道を上っていくと遠くまで伸びる海岸が見えた。しかもめっちゃキレイ!!やばいから写真載せない!! っていうか撮り忘れた~(´∀`*)

途中まで行くと徒歩でさらに山頂に登れるらしいので俺も歩いた。
そこで見たのは美しい田園風景。見事なまでにキレイに並んだ田んぼ。人間ってこんなに正確に田を並べることができるのかと感動した。

すばらしい景色に感動して下山、するとそこはもう…。

海どぁあああ!!

日本海の海は青が深いと思うんだがどうだろ?
そんな海を見ながら新潟市に突入!!今度は会津若松を目指す。

国道49号をテケテケ走る。

途中休んだ道の駅で気になる看板を見つけた。
「日本一の太さの杉、将軍杉」
おー気になるね~。行ってみようじゃないの。
そしてしばらく歩く。

うぉぉ、写真に収まらねぇくらい太い…。
実際太いのは地面に近いごく一部分なのだが、樹齢4000年以上らしいそのオーラに圧倒される。
ちなみに幹に触れると日本一の巨根になれるという伝説が…ありません。っていうか柵があるので触れちゃダメです。

日本一の巨根伝説に満足して、会津若松を目指す。
15時くらいに到着した。ここで友人と会い、飯を食った。
MP3プレイヤーなくした(ノД`)
そしてここで一泊。 

通過した県:長野→新潟→福島

ツーリング