何も考えずに南へツーリング
旅人の朝は早い。朝日を浴びて目を覚まし、今日もどこかへ行くのだ。
もう8時だけど!!
さて今日はどこへ行こうかと地図を眺める。行き先はすぐに決まった。 今日は房総半島の先っちょに行くことにした。そして旅立ちは別れでもある。 世話になった友人に礼を言う。そして外まで送ってもらい、二人で写真を撮ってみた。かなり男前だ。 コレが遺影にならないように安全運転で行こう。そして外まで送ってもらっておきながら、 広い通りまで車で先導してもらった。何から何まで世話になっちまった…。 突然訪問したのに快く受け入れてくれたKにはホントに感謝だ。
Kのおかげで国道357号に出ることができた。あとは国道297号にぶつかるまで進むだけ。 ちょっと走ってコンビニへ立ち寄る。ちょろっと買い物をして、日焼け止めを塗ったりして今日の走行に備えていると 周りの人にものすごい見られていることに気づく。この人たちはバイクが気になっているのか、日焼け止めを塗っている 俺が頭悪そうに見えたのか、それとも初日は風呂に入りそびれた俺の異臭に気づいたのか、それとも元々持っているオタ臭に気づいたのか 何かはわからないが見られました(´∀`*)
皆のアツイ視線(それは確実に冷たいものだった)を浴びながら出発。一路勝浦へ!!

ここを曲がれば一本道だ!
個人的に千葉は海のイメージが強かったが、山も綺麗だったりする。都会に近く、海も山も楽しめる。 そんな場所に住んでいる千葉県民が羨ましく思えた。


R297は途中ヘアピンコーナーがあったりでなかなかアツイ!! しかしインクラじゃまともに曲がれなくて必死だったりする。それでも走っていて気持ちよかった。
やがて勝浦に到着する。ここの住人は海と共存しているのがよく伝わってくる。宮城県でここまでの地域はそう無いと思う。


ここからは国道128号を館山方面へ向かう。
途中鴨川を通過した。鴨川と言えば鴨川シーワールド!!是非とも立ち寄ってみたい場所だ。 そのシーワールドの近くまで来てみるとものすごい混雑ぶり!!交通の便が悪いにもかかわらずこれだけ人が集まるとは…。
いつか行ってみようと思う。彼女できたら…。
しばらく国道を走る。すると気になる看板が見えた。
「←房総フラワーライン」
しかし俺は得体の知れない道へ入るのは怖いと思うタイプなので素通り。とりあえず館山を目指したのだが…。
気づいてたら引き返してました!!
この判断は大正解。綺麗な景色の連続で見とれて事故起こすんじゃないかと不安なほどだった。
しかもここを通らないと房総半島の先っぽには行けなかったようだ。

ひたすらまっすぐ伸びる道!!
最高に気持ちいい
そして館山市街に到着。いつの間にか先っぽを通過したらしい。だが綺麗な景色を堪能し、先っぽなんてどうでもよくなっていた。 次は九十九里浜を見たくなった。わざわざ有料道路を設けるほど長いらしいその砂浜、見るしかねぇ!! そうなれば向かうだけ。そしてかなり走った後、有料道路の入り口に着いた。あまり道を走るために お金は払いたくないタイプなので有料道路はスルー。しかし、またもや引き返して有料道路へ。
やっぱり正解だった
まっすぐな道をひたすら走る。最初は九十九里浜を見に行くなんて言ってたけど、こんだけ長くて視界に収まらないとなると見るなんて言えないな。

九十九里の道
有料道路は終わって、九十九里浜も終わりかと思っていた俺は甘かった。どうやら半分も走っていなかったらしい。 長い!!長すぎる!!何時間走っただろうか。やっとの事で犬吠埼に辿り着いた。お、終わった…。
犬吠埼の展望台から見る太平洋はとんでもなくでかかった。しかも水平線が曲がってるの!!地球は丸いんだね!!
この景色を写真に収めようとカメラを構える。しかし全然収まらない!!魚眼レンズでも使わないと入らないんじゃねぇの!?
馬鹿でかい海に感動し、また走り出す。その頃には辺りは真っ暗だった。

犬吠埼の灯台
銚子を抜けて茨城に入る。水戸に入り、温泉施設を発見!迷うことなく立ち寄る。 排気ガスを浴びてバキバキになった髪の毛を洗う。旅の途中の風呂はいいもんだ!!
さっぱりしたところでまた北を目指す。途中道の駅で寝ようと思い、走り続ける。しかしさっぱり見えてこない。 気づけば水戸から福島の双葉まで走っていた。やっと見つけた道の駅に立ち寄り、すぐに眠りにつく。
明日は家に着くだろう。今日もお休み。
ここまでの走行距離:853.8km
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません