バイク,バルカン1500ドリフター

バイク屋にお願いしていた修理が終わったので受け取ってきた。
修理代は13万。見積もりは40万だったからだいぶ安く済んだが、これは走行に支障が出る所と損傷が大きい所に修理箇所を絞ったから。
まだまだ直したいところがあるのでこれから自分でコツコツやっていこうと思う。

ところで

帰りの高速で左サイレンサーが脱落するアクシデントが起こりました。
走行中に排気音が変わったのに気づき、次のPAにバイクを止めてNEXCOに電話。
回収してもらうことはできたが、取り付けは不可能だったので背負って300km走る羽目になってしまった。

エキパイとの接合部分とステーがひん曲がり、エンド部分は潰れてしまった。
なんで外れたんだろ。
ボルトが緩んでいたとは思えないんだよな〜。
(ボルトが緩むと共締めされているパーツがひっくり返るから一目で分かる。)
ボルトが折れたんだろうか。
あー、直さなきゃいけない箇所が増えたじゃねぇか。
ノーマルに戻せば修理不要だし、いっそのこと手放してやろうかクソ!

バイク,バルカン1500ドリフター

事故でリアのブレーキホースが損傷したので交換することにしたのだが、
純正品(パーツ番号:43095-1126)はメーカー欠品で手に入らない。
そこでスウェッジラインを付けてもらうよう頼んだのだが…。
バンジョーアダプタが車体に干渉して合わねぇ!!

純正は90°に曲がっている&ひねりがある。
スウェッジラインは20°の曲げしかない。
http://www.plotonline.com/image/car/swegeline/pdf_data/EASYORDER_140602.pdf

アールズなら単純な90°曲がりのアダプタがあるけどいけるのか…?
http://www.plotonline.com/motor/earls/index.html
社外品に換えてる人いたら情報ください。
ちなみに純正ホースのアダプタの形状はシリーズ共通です。

10/15追記:
どうやら90°のバンジョーでダメだったらしい。
ホースのガイドに合わないらしい。
うむむ〜。

バイク,バルカン1500ドリフター

今年もバルカン1500MTGが開催されます!
日時:9月12〜13日
場所:滋賀県東近江市周辺
12日の11:00に東近江市内の道の駅に集合 → ツーリングしながらキャンプ場に移動
→ キャンプ場で一泊 → 翌日キャンプ場で解散
不要なトラブルを避けるため、詳細は伏せています。
興味がある方はメールまたはコメントにてご連絡ください。
メール
コメントからの場合は返信用メールアドレスを入力してください。
毎年企画してくださる片次郎さんには感謝してます。
↓いつもの記事は以下↓

バイク,バルカン1500ドリフター

バイクの修理代のざっくり見積もりの連絡があった。
だいたい40万ちょいだそう。
ん〜、高いね〜。
いくら保険で賄えるかね。

バイク

宮城県に住んでいた頃、バイクで走っていると(特に国道45号線)
対向車線のバイクが結構な確率でピースサインをくれた。
彼らのバイクの後ろにはどっさり荷物が積まれていた。
そしてカラフルなフラッグ。
当時はなんの集団かよくわかっていなかったし、
旗なんかつけて正直カッコわるいと思ってた。
関東へ引っ越し、ピースサインをする機会もめっきり減り、
荷物に旗のライダーの事もすっかり忘れていた。
ひょんな事から北海道へツーリングに行き、
ホクレンフラッグをなびかせた対向車にピースサインをされた時、
地元で見たライダーの姿が浮かんできた。
あぁ、彼らは北海道の帰りだったのか。。。

バイク,バルカン1500ドリフター

去年マップバッグとして買ったこのバッグ。

女の子用のミニショルダーバッグなのだが、あっという間に合皮の表面が剥がれ落ちてボロ切れの様になってしまった。

こんなすぐ壊れるもん売るんじゃねぇよ。
ツーリングマップル入れるスペースが無くなっちまったじゃねぇか〜。

という訳で自分で作った!!

とりあえず急ぎで作ったのでデザインは適当だけどね。

来週はこのバッグにマップル入れてロング行きます。

バイク,バルカン1500ドリフター

注文してたエアクリカバーが届いたよーん。
よく見ると深いキズが付いててちょっとショック。
でもパーツが出てくるだけありがたいので今回は見逃しましょう。

復活!!やった〜!!

作業中に見えた夕日がいい感じでした。

バイク,バルカン1500ドリフター

無くなった純正エアクリカバー。
新品をwebikeに見積もり依頼中。多分5000円くらいかな。
一番のお気に入りポイントであるKAWASAKI 1500のシールは自分で貼らなきゃいけないっぽい。
曲がらず奇麗に貼れるかな。
ちなみにヤフオクで1800円のがあったけど、目立つ所にヘコみ2カ所あり。
ヘコみがなけりゃ迷わず入札したんだけどな〜。

バイク,バルカン1500ドリフター

脱落した!!

ツーリングの帰り、加速時にビビリ音がするな〜と思い、次のコンビニで確認するかと思った矢先に膝に何かがぶつかる感覚と視界の端に銀色の物体が見えた。

オー!ノー!

地面を転がるエアクリカバーがミラーに映ってるじゃないかー!!!
緊急停止してダッシュで戻ったが落ちたと思われる場所は歩道が無い場所で捜索不可!!
諦めるしか無いようだ。
道路の端に転がって行ってくれてたので、事故にはつながらずに済みそうでよかった。
家まで直キャブ状態で走る事にハメになったのだが、吸気量が増えたせいで排気音がうるさいし、燃調が合わなくなって加速はクソ鈍いわで最悪な気分だった。
各部の増締めはしっかりしましょう。。。
でもこんなとこ落ちるかよ〜。
あ〜、新しいのゲットしなきゃ。

バイク,バルカン1500ドリフター

バッテリートラブルが多かったので、一ヶ月ほど前に新しいのに交換した。
古いのは7年使いました(もしかしたら前オーナーからずっとかも?)
最近バイクに乗る機会が減ってるので、放置してすぐダメにしそうだったから、
オリエンタルとか言うメーカーの3700円ほどの激安バッテリーにした。
交換後、2週に一回くらいしかエンジンかけてないけど今の所バッテリーは元気。
バッテリーへの負担を減らすため、今日はバイクのアクセサリー電源を
バッ直からイグニッション連動に変更した。
気休めにはなるでしょ〜。